mixiユーザー(id:48935595)

2020年03月12日09:56

165 view

介護離職について…

■うつを患い薬を手放せなくなることも 100万人越え「男性介護」の課題を考える
(週刊女性PRIME - 03月12日 08:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=235&from=diary&id=6005801

ケアマネを15年以上やらせてもらってる。たくさんの高齢者とその家族に関わってきた。

私は親の介護のために仕事を辞めるって良くないと思う。

不自由になった親が可哀そうとか、他人に面倒見てもらうのを嫌がるからとか…親もまた、子どもをあてにして、子どもに面倒見てもらえるって思ってて、それが双方一致した時から、色んな不幸が起こる。

仕事を辞めて、家庭がある人は自分の家庭を置き去りにしてまで親の介護をする人がいる。親がいる間はきっと親の年金で食べていけるんだろうけど、親の介護が終わったら?どうする?

自分も年齢を重ねて再就職は難しい。年金ももらえずに…もらえたとしてもわずかな年金で結局は生活保護。

親は子どもの幸せを願ってるっていうけど、中年で高齢の親の介護のために、仕事もせず趣味もなく親のために過ごす日常が幸せ?
親は自分の老後の面倒をさせるために子どもを育てた?

自分の生活を犠牲にしてまで親の介護をすることが英断のように言われているけど、それはどうかと思う。
実際に、親の介護をやっていた方々の最後は、引きこもり、生活保護…が殆ど…そして、多くの人が精神を患っている。社会復帰したくても、精神を患ってるから出来ません。ってね…

私が関わっている家族で、夫婦二人暮らし。子どもは実家から車で5時間ほどのところに結婚して家族と暮らしている。夫婦は要介護2と3。

子どもさんは「親の面倒を看るために実家に帰ろうとも思ったけど、親の介護はいずれ終わる。終わった時に自分は年を取ってて、再就職は出来ない。親はいない。何も残らないから、今の生活を辞めてまで実家に戻ることは出来ない」「自分が最後は面倒を看なければいけないとわかっているので、両親に自分の所へ来てもらう。それは自分の家族も理解してくれている」と言っておられた。

子どもさんしっかりしておられる。

けど、当の両親は「知らないところへは行かない」と、これまた困ったことを言い張って2人で頑張っている。

これが困るんだよねぇ…と心の中で思いつつ、私は子どもさんの所へ行くように折に触れ話をしながら支援させてもらっている。

子どもさんからは「2人で頑張れる間は、多少の不自由があっても何とかやっていくでしょうから、お願いします」と言われて、子どもさんは毎月1回は必ず1泊で実家に帰ってきて、大きなものの買い物や病院受診やその他諸々の手続きを手伝っておられる。

偉いな。

色んな環境があるけど、自分の生活を犠牲にしないで介護をやっていく方法はいくらでもある。年齢を重ねた親にも多少の不自由は理解してもらう必要がある。

男性であろうが女性であろうが、その時は親が可哀そうだとか、不憫だとか色々あるだろうけど、その時だけの苦しさから逃れるための決断はしない方がいいと私は思う。






9 11

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する