mixiユーザー(id:7878385)

2015年05月19日10:27

13952 view

デミオXDのDPF再生記録

フォト

2014年末に納車されて最近になって走行距離5000kmを超えました。
最初のうちにDPF再生について書きましたが
ある程度経過するとどうなの?って事でかかせて頂きます。
まぁまだ5000kmしか走ってませんけど。


ナカゴエの普段使い
・通勤で片道16km、往復32km
※普通の人は出発でエンジンかけて目的地でエンジン切るので行き帰りで2回始動ですが、
ナカゴエはトラックとの入れ替えでエンジン切るので行きは出発と入れ替えで2回、帰りが入れ替えとセンターまでの移動と帰宅で3回の計5回です(4回の日もあります、2回は無いです)。

・6MT車を通勤で今回燃費31km/l前後(外気温15℃以上)するような運転で、できるような条件です。

・DPF再生時は最低でもシフトインジケータに従うかもしくはそれ以下のシフトを用いるか。



納車されて5回くらいは380km周期
 380kmの内に1回に50km以上走行したことが必ずあったような気がします。
2月まではこんな感じ。外気温は専ら一桁。
他ユーザーの距離周期の報告読んで「おれって超長いww」とか思ってた時期がありました・・・。


6回目以降から300kmだったり280kmだったり
 3月入った辺りから「あれ?」って感じで距離が縮みました。運転特に変えたつもりもなく、専ら通勤だけだからか?それとも外気温10℃超える日が出てきたからか?とか考えるように。


いつの頃からか周期は200kmに
 おいおい会社のキャンターに近づいてきちゃったよwww
今のところ最低が190kmで直近が200kmでした。
同じ運転しても外気温が燃費にもろ差に出るので、このDPF周期でさえ冬場より燃費は良いのでまだマシですが。


周期が150km切ってしまったらDラーで相談しようかと考えてます。



・DPF再生時の運転について
アクセルで常に負荷をかける運転をすれば良いです。
ここで勘違いされると困るのは負荷をかけるからと急加速、急減速、速度超過する行為をしてしまうことです。
これはハッキリ言って効率が悪いです。
最も効率が良いのは


「低速ギアで一定の回転数を維持し続けること」


です。
手動再生があると回転数の数値と時間が明確なんですが、マツダにはこれが無いのでなんとも。
ただ取説にはDPF表示灯が点灯した際に20km/h以上15分〜20分走行と書かれているので
AT車における20km/hでの回転数で15分〜20分が最低条件ってことになります。
(トランスミッションの記述は無いけどMT車だと1速でも2速でも20km/hが維持できるので数値がはっきりしない)
もっと効率求めるなら高回転維持ですかね。
直近でのDPF再生では2速で走り続けたら4km走行で終了しましたw(いつもはこの3倍)
ただし必要以上の高回転はエンジンには良くないと思うので
そのへんの加減は自己責任で。


おまけ
DPF再生に入ってからしばらく低回転で走った後に2速までで急加速させると白煙が面白いくらい上がりますww


続き
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1944339041&owner_id=7878385
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する