mixiユーザー(id:1682634)

2006年12月13日22:37

371 view

100円ショップでゲーム用具

昨今の100円ショップでは、トランプや花札やダイスやボードゲームやバランスゲームやパズルやパーティグッズなど売っています。その他にも、ちょっと工夫するだけで遊ぶ道具になる商品がいっぱいあります。

・木材コーナーの材木片はバランスゲームやゲームトークンに用いることが出来ます。色を塗ればさらに応用が効くでしょう。画像は、本来のゲームに部品(無着色のもの)を追加した例です。
・ドイツ製ブナ材の小物置きは、伝統ゲーム『マンカラ』に使えます。『マンカラ』には数え切れないほどローカルルールがあります。ちなみに、盤ガードミッションの遊び人Nariさんも同じようなことやってました。
・小さな木製人形は駒に使えます。既存ゲームの駒を木製のものに入れ替えるだけで、少しゴージャスになります。
・「木製ねずみミニカー」は『キャッチマウス』に使えそうです(しかも大きいものが作れます)。
・「ひらがなトランプ」や「アルファベットの木片セット」は、そのままワードゲームに応用できます。
・幼児用の地図は、何かのマップに使えるかも。
・台所用品もいろいろ使えます。密封パック4個セットは、カタン協会「公認ケース」そのものになります。文房具や庭園用具でさえアイデア次第です(いくつか面白い使い道を見つけてます)。

考えるだけでも愉しいです。

0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2006年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る