mixiユーザー(id:18367645)

2024年03月10日06:19

79 view

福井から金沢までと直江津から秋田までは「青春18きっぷ」、金沢から直江津までは「北陸おでかけtabiwaパス」で帰ります

[5550]
先週木曜日に秋田を出発して、名産の「越前がに」と同じオスのズワイガニのうち、脱皮してからさほど経過しておらず身が詰まっていない代わりに激安の「水がに(ズボガニ)」で一杯引っ掛けに「青春18きっぷ」で福井にやってきて2泊した。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1987124760&owner_id=18367645

今日は福井から秋田まで1日で帰るが、北陸線金沢・直江津間は北陸新幹線の金沢開業時からは第3セクターに移管されているから、主に全国のJRの普通列車しか乗れない「青春18きっぷ」では乗れない。

「青春18きっぷ」だけで福井から秋田まで帰るには米原回りで帰らねばならず1日では秋田まで帰れない。

往路は秋田から2日掛けて「青春18きっぷ」だけで来たが、明日は仕事の休みが取れず今日中に秋田まで帰らねばならず、今日は「青春18きっぷ」だけでは帰れない。

代わりに、クレジットカード決済限定・チケットレスでスマホにダウンロードするスタイルで北陸線敦賀・直江津間が丸々フリーエリアに含まれており1日乗り放題の「北陸おでかけtabiwaパス」が元日に発生した能登半島地震を受けて今は980円と破格なので、金沢から直江津までは「北陸おでかけtabiwaパス」を利用し、福井・金沢間と直江津から秋田まではJRなので「青春18きっぷ」を利用して1日で帰ることにしている。

ただ、10:52発の富山・新潟県境近くの泊から先は1本でも接続できなかったら酒田からの羽越線秋田行きの最終列車に乗り継げなくなる。

午前中から「ほぼ最終列車も同然」の乗り継ぎが続く緊張感のある旅程である。

福井612

金沢732/757
↓泊行
富山856/938···朝食?

泊1029/1052

直江津1205/1226

長岡1356/1438···昼食

新潟1555/1723···夕食

村上1841/1858

酒田2059/2128

秋田2313

計画通り秋田まで帰れるか少々不安ではあるが、ともかく在来線福井駅がJRで乗れた証として「青春18きっぷ」に「福井」の日付印を捺してもらって福井を出発(写真1)。
3 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31