mixiユーザー(id:8909840)

2023年05月16日20:58

178 view

初めての「くら寿司」

午前中のパートでヘトヘトになり、お昼少し前なのでどこの飲食店も空いているのがラッキーで、迷いながらバスに乗り、住吉一丁目で下車した。
このバスはこの時間だと一時間に一本しか来ない貴重なバスなのだ。中央区は一方通行が多いので、行きは良い良い、帰りのバス停を探すのに苦労する。
本日の暑さはまだ午前中ということもあって、さほど暑くは無いが日差しが強かった。で、都バス内はエアコンが超効いていたので、寒かった。

亀戸駅行きに乗って、新大橋を渡り、錦糸町まで行こうかと思ったが、途中の住吉一丁目で降りた。初めて降りた停留所、さて住吉駅はどこになるのか迷って、信号待ちで若い女性に聴いたら、東南アジア系の女性らしく、何? どこ? あっち!っと、愛想のない応答だったがお礼を言い、信号を渡ったら…

          フォト

憧れの「くら寿司」があった。もう憧れるのはやめましょう!なんてどこかの人の声が(笑)

以前から検索しては、こんな場所なら行くのは面倒だとか色々で、一度も行ったことの無い回転寿司店なのだ。

空いていたが、ひとりだとカウンター席に案内された。さて、どのようにして注文すれば良いのか。
目の前をビューンと凄いスピードで注文者の元へ行く皿も怖い。
手前には出来上がって自由に取れるドーム型プラスチックが流れる。まずこの取り方が分からず隣の人の行動を盗み見しながら、かなりの早さなので、結構大変そうだと恐れ慄いた。

食べたお皿は手前の入り口にシュートして、5枚食べたらびっくらポンが出来ますとのお誘いに5枚シュートして会計を済まそうとしたが、私の場合はお皿に何か乗っていたせいなのか、反応が無かった。

店員さんに、聴いたら、今ガチャを持って来ます。とのことで、ひとつ選んだ。

          フォト

極め付けの刃じゃなくて、鬼滅の刃シリーズの何かが入っているらしい。
これは、子供さんなら喜んで10皿ぐらい食べちゃうだろうなぁと、最新式の開店寿司店のサービス盛り沢山に驚愕した。

         フォト

帰りは帰りで、会計も多くの電子マネーやクレジットが使えるので、これまたアタフタしながら、会計を済ます。どこも行かない浦島びとは、全てが変化している事にこうも気がつかない訳で、少し元気なら寄り道をして帰る日を得ようと反省した。でも、1時間に1本の田舎のバスまがいにはと〜っても疲れた。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年05月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る