mixiユーザー(id:1113640)

2023年04月28日09:47

77 view

支援されて新潟の旅 その1

 2022年の10/14〜27にJR東日本エリアの普通列車と新幹線・特急などの自由席が3日間乗り降り自由、予約すれば普通車指定席も4回まで乗れる「鉄道開業150年記念JR東日本パス」が22,150円で発売されるという事で大きな話題となりました。これは私も使いたい!となるのは当然で、さらに同年の10/11から実施される全国旅行支援と組み合わせればかなりお得に旅ができるのでは?と思ってプランを立て始めた訳ですが・・・うーん、難しい。私は身体障害者なので障害者割引が使えるのですが、これがかなり強力なので大概のプランは「150年記念パス」より障害者割引の方が安くなってしまうのですよ。そんな訳で結局150年記念パスを使うのは諦めて、旅行支援だけ使う事にしました。しかしこの旅行支援も予約が殺到して、あっという間に枠が埋まってしまった地域もあるというニュースも流れていましたが、私はあっさり予約できました♪

 という訳で10/12(水)の朝、
フォト
いつもの様に東京駅から出発です。
フォト
北陸新幹線で上越妙高へ、初めて降りました。
フォト
改札外へ、あれが妙高山でしょうか?
フォト
えちごトキめき鉄道に乗り換えます。
フォト

フォト
ホームに下りると何やら人だかりが、
フォト
近付いてみると、TVの撮影をしていました。マスクをしていたのでちょっと分かりにくかったのですが、中川家の礼二さんと友近さんだ!もう1人の人は・・・あの優しそうな目は見覚えがあるぞ・・・あ、照英さんか!後で調べてみると、BS日テレで放送されている「友近・礼二の妄想トレイン」という番組の撮影だった様です。
フォト

フォト
そしてホームに入ってきたのは、観光列車の「えちごトキめきリゾート雪月花」です!
フォト
タレントさんたちが乗り込んで出発していきました、いいなあ・・・
フォト
その後に入ってきた下り列車に乗り込んで、
フォト
終点の直江津へ。
フォト

フォト
長いホームと趣のある上屋、
フォト

フォト
それが3本もあります。流石かつての北陸本線と信越本線の接続駅!
フォト

フォト

フォト
乗ってきた編成、
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト
他にも様々な車両が出入りするので眺めていて飽きません♪
フォト
駅の東側に広がる車両基地の奥には、
フォト
国鉄の初代新潟色をイメージしたラッピング編成も止まっています。
フォト
跨線橋の上から眺めると、遠くに米山のシルエットが見えました。
フォト
一旦駅の外に出て特徴的な形の駅舎を撮影してから、
フォト
出札窓口でえちごトキめき鉄道の鉄印を購入。
フォト
そして北越急行ほくほく線直通列車に乗り込みます。

つづく・・・
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1985071612&owner_id=1113640
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30