mixiユーザー(id:425206)

2023年03月16日11:50

52 view

【日記】You Yube効果?

まず最初に、私の日記を読んでいる人の殆どは40代以上の大人だという事を想定して書きます。
少し前の日記で“私的You Yube考”について書きましたが、You Yubeをテレビ代わりに見るようになってから、今まで全く無知な思わぬモノに興味が出たり関心を持ったりすることが多くなりました。
何故かというと、You Yubeの仕組みとして何かを検索すると、それに少しでも関連する様々な事柄も芋づる式に検索され、それをまた芋づる式に見てしまう様な構造になっているからです。
そういうことから、全く関心がなくても入口にまで案内され、少しでも興味を示せばどんどん検索され自然とそれについての豆知識が増えていくという仕組みです。
例えば、私は今流行りのヒット曲など全く聞かない人間なのに、何故か最近K−POP事情について(特に女性グループ)の知識が(私の世代らすると)結構増えてきましたよ(笑)
それは恐らく韓国映画やドラマとか、アジア圏の映画について検索しているうちに、それらも一緒に検索され一回でも視聴すると検索画面に勝手に並んでしまうからなのでしょうね。それでまたつい見てしまい自然に詳しくなっています。それでもやはり女性グルーブしか見ないのは仕方ないですよね(爆)
あとダンススタジオに通っているので最近の流行りものとしてK−POPダンスのクラスが増えてきたという現象もあり自然と見てしまっているのでしょうね。
それで一度見てしまうとそのクオリティに驚かされたり、なによりも楽しいし流行っている理由もよく理解できます。
韓国映画が日本で本格的に上映され出したのは2000年代に入ってからで、世界的に評価され出したのも、ここ20年位です。
それまでは映画も音楽も嫌日国家と言われながらもお手本は日本だったので、映画も音楽も日本とよく似たものばかりという印象でした。
でも恐らくその当時から産業として映画や音楽を国家戦略として考えるようになり、業界そのものが大きく方針転換を図り、それなりの資金を使いプロジェクトし、それからのお手本はアメリカとなり、その方向性のモノ作りを徹底的に分析し学び才能の育成に励んだのでしょうね。その結果が、今の韓国の映画・音楽産業の世界進出になっているのでしょう。
で、K−POPは5年単位で眺めると分かり易いですね。沢山人気アイドルグループはいますが、ここ5年は私の様な素人でにわかは“BTS”“BLACKPINK”“TWICE”さえ知っていれば大丈夫という位に活躍しているし世界的に人気があります。音楽性も日本のアイドルとは全く違う方向性だという事は見ればすぐに理解できます。
なので、日本の俳優や歌手で世界を目指したいというならば、もう韓国を入口としたり経由した方が早道の様な気はしますね。
てな具合で、私世代は殆ど関心ないような事もYou Yubeやり出すと、AIの関連性から思わぬ趣味が増えてしまうというお話でした。
でも、歳とってもアイドルの推しの一つや二ついれば、生活がもう少しだけ楽しくなりますよ(苦笑)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031