mixiユーザー(id:20756025)

2023年02月23日09:54

14 view

柑橘類の皮を剥くときに・・・

本日は祝日、天皇誕生日ということで、木曜日の休みを堪能させてもらっている。
昨日は、宮崎・都城の家にいる母親から何種類もの柑橘を段ボールひと箱にいっぱい詰めて送ってもらった。

祖母に毎年のようにワインなどを贈ってきたが、そのお礼だという。
それにしても、まったく予告もなく予想もしていなかったので驚いた。

ラインナップがまた凄い。
文旦(綾文旦を含む)、たんかん、レイコウ、種なし日向夏、不知火となっており、私自身初めて食べるものも入っていた。

いずれも、照葉樹林やつり橋で知られる綾というところが産地だそうだ。
有機栽培のフルーツが食べられるのも嬉しい。

というわけで、さっそく夕べと今朝カットフルーツにしてすべての種類を食べてみた。
いずれも個性豊かなな味わいだが、どれも甘酸っぱさが絶妙だ。

もちろん、配偶者のぐでちゃんも大いに喜んでくれた♪
2人では食べきれないぐらいあるので、これから毎日のように食べていくことになるだろう。

2人で食べるとき、こうした柑橘類はカットしたり皮を剥いたりして出している。
皮の薄いものは包丁で手ごろな大きさに切るだけなので比較的簡単で時間もかからない。

だが、文旦のように皮を剥く必要のあるものはちょっと厄介だ。
なにしろひと房ひと房剥くので、どうしても手間だし時間もかかってしまう。

少しでもその作業をラクにしよう!ということで使っているアイテムがある。
それが、料理用ばさみだ。

これで、房の上の方をチョキチョキ切るのである。
すると、時間がかなり短縮されるのだ。

今朝は久しぶりで慣れていなかったのと、やたら房の数か多かったせいで思いのほか時間が掛かってしまったが、何度かやっていくうちに早くなっていくだろう。
ここまでしなくても、各自で食べるときに向けば良いという話もあるのだが、一緒に食べる時間も楽しみの一つであり、きれいに剥いてお皿の上に並べた姿を見てぐでちゃんが喜んでくれるのもまた嬉しいのでついついここまでやってしまう。

というわけで、今後もたくさんの柑橘類を食べて楽しんでいきたいと思っている今日の私であったほっとした顔
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

最近の日記