mixiユーザー(id:196524)

2022年09月28日21:11

40 view

あにさん

■ルミナスウィッチーズ 12話
最終回。よい最終回でした。
モフィが帰ってくるのはお約束だけど、ちゃんとお約束を守るのは大事ですよね。

服もストライカーも用意されてたり、ミラーシャが超心配してたり、ジニーが皆から愛されてる描写が嬉しいですよ。
ジニーの除隊手続きをしていない隊長もナイスでした。隊長は無茶振りで歌わされるところもかわいかったですよ。今後はホントに隊長の衣装も用意してあげてくれ(笑)
「ミラーシャってかわいいよね」は全く同意だけど、隊長もかわいいよ。

ジニーが復活して世界のナイトウィッチと繋がるのも良かったかと。
ガリアと言うことで期待していたペリーヌやリーネの登場は無かったけど、サーニャやハイデマリーといった世界のナイトウィッチ登場は嬉しいものでした。
あの客席の人達は、実際にガリア現地に来たわけではなく、世界のナイトウィッチの力が起こした奇跡ってことだったのかなと。
(ぼやけたシルエットでゆらゆらしてるので最初は霊とかかと思いましたよ)
これまで関わった人達が出てくるシーンは過去のシーンを差し込んでくれるのが親切で良かったですよ。最後まで主要キャラの名前を表記してくれるのと合わせて親切設計でホント助かる。

立派に成長して戻ってきたのに、事が終わったら丸い姿に戻ってるモフィに吹きました。
大きな力を使い果たしたら丸に戻っちゃうのかよ(笑)
ジニーの転属問題はどうするのかと思ったけど、モフィが不安定過ぎて実戦には使えないので転属無し、ということになる…のかなあ。

ともあれ、気持ちいい良い作品でした。
そして、戦闘メインだとどうしても同じような話になるので、こういう変化球も良いですね。

■風都探偵 8話
雪山アルコール編その2。
「犯人は誰もいなかった」とは、推理物らしく面白い結論でした。
それにしても、使ったら泥酔して記憶を無くすわ、体質が合わないと中毒死するわ、体質が合っても風呂で血行が良くなったらやっぱり中毒死するわなアルコールメモリが厄過ぎますな。
大体どのメモリも「使いたくない」ですけども、そんな中でも飛び抜けて使いたくないメモリですよ。

リボルギャリー登場は燃えました。ところでみんな立って乗ってるのかね。安定悪そう(^^;
背面のスクリューで雪を掘ってるところはかき氷器感があるなリボルギャリー。

「ゾクゾクが止まらない」ときめさんは、あんな雪に埋もれた中で肩出し薄着でいれば当然だと思いました。寒そう…( ノД`)

仮面ライダーアクセルの本格登場が嬉しいですね。
そして、「ウチの旦那はバイクになります」の真相を知ったときめの白目顔に吹きます。ガラスの仮面感…(笑)
そりゃあ初見ではあんな反応になりますわな。ところで警察のくせにノーヘルの人を乗せるな照井(笑)
そして、寒そうな格好のままでバイクに乗るのはヤバいよときめさん。

アクセルは登場してすぐにトライアルまで使ってくれるのがサービス満点でした。
それにしてもスクリームのキモいことですよ。スクリームの攻撃でアクセルのボディが凹むのは特撮ではなかなかやりづらい表現だけにヤバさが実感出来ます。

翔太郎の「人間力と直感力」、フィリップの「頭脳と冷静な目」と、互いの長所で支え合う2人がいいコンビですよ。

◆チェンソーマン
おおう…、
ヨルさんのポンコツっぷりやメガネさんとの日常感にまったりと和んでいたら、ぬるっと地獄展開が差し込まれてきましたよ。…そうだった、チェンソーマンはそういう漫画だった;
もうほのぼの学園漫画路線は終了でしょうか。…いや、そんな路線がこれまで本当にあったのかどうかは置いといて。

1話で出た正義の悪魔がまた関わってくるとはなあ。今後もちょっかいを出されるのでしょうか。

◆週刊少年サンデー 44号
・よふかし
北海道の吸血鬼の人、わりとしょーもないやつだった。
ギャグっぽく終わったけど結局キクの話は聞けてないのん?

・ラストカルテ
うさかわ。
また数年後のペットの死が描かれるんじゃないかと警戒しちゃいましたよ。

・龍と苺
「何もない!」に吹きます。しかしハッタリも心理戦も実力のうちではあるか。
山形の人、イキリ中学生くんという認識だったけど意外と楽しいやつでしたよ。苺戦も頑張って欲しい。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年09月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る