mixiユーザー(id:10212320)

2022年01月02日20:59

260 view

1月ラーメン日誌

あけおめ。

正月2日間は、歩く人になってしまった。
朝、少し歩いて、
(あっメジロの群れだ、今年はさい先が良い)
で、うちでお雑煮、朝ごはん。
バスに乗ったり歩いたりで、昼にラーメン。
再びバスに乗って、居眠りしたり歩いたりで、
4時頃になってお買い物をして帰る。
(食事は僕の担当、献立は主夫の永遠の悩み)

2日とも2万歩、16キロ歩いてる。
朝、大名から大濠公園へ、
天神から姪浜へ向かおうとするがバスが20分待ち。
こういうときには、
大原則「来たバスに乗る」
待つなんて嫌なんだ、先に進むんだ、
そうだ、飛び乗るんだ。
ロシアン・ルーレット的に進むんだ。

おっと香椎に来ちゃったぜ、散策散策、
帰る途中でキャナルに寄ってラーメン(これで正午くらい)
少し春吉あたりの路地をうろついてバス停に出ると、
「やってきたバス」が原まで僕をさらっていく。
もちろん藤崎バスセンターまではテクテクと。
おっバスが来ている。行く先を確かめずに飛び乗る。
ありゃ、変な方向に、変な小さな道に曲がりこんでいくバスだな。
昭代から(六本松を通らずに)小笹の方に向かって百年橋に出るバス。
平尾駅前を過ぎたところで下車し、
高砂、白金あたりをウロウロ。

どこで降りるかについては、
三十三所めぐりとかと一緒で、
礼拝すべき札所(ラーメン屋)があるわけで、
よだれを吸引する磁場が存在しているのだ。
しかしこれは秘密事項なのでここではこれ以上書かない。
(ヘロドトスみたいだな)

ーーーーーー

歩く人は、本を読まない。
(新書は一冊かかえているのだけれど、結局読まない)
歩く人は考えない。
路は哲学を語らない。そこにあるだけだ。
おっ、実存に実存してるばかりなのね?
鳥がいればさらに素敵だ。
歩く人はそこで立ち止まることができる。
トンビと鳩の空中戦を観戦することもできるし、
カイツブリたちが潜水する時間の競争をするとき、
審判員となることもできる。

歩く人は音楽を聴かない。
ヘッドフォンから出る音には興味ない。
歩く人は音楽は聴かないけれど、音は聴く。
その場限りだ。
鳥が鳴けば
真似して、僕もさえずるかもしれない。
音楽は路のリズム(彷徨いのリズム)には邪魔だ・
ーーーーーー

本を読むのは仕事中か、夜遅くだな。
『南部陽一郎物語』自発的対称性の破れってやつ。
『非常階段ファイル』古い本。
非常階段の本は一冊目の方が面白かったんだけど、
引越しでどこかに埋もれている。
だんだん危険さが減って、芸の世界になっていくんだよね。

あとはハンス・ベルメールの評伝と批評。
最近出版された2冊。
人形作家?人形写真家?
肖像画描きとしてもすごいんだよなあ(ドイツだよ、デューラーだよ)
でも危険。

ーーーーーーーーー

昨年、103軒234杯(おうち麺12杯)新規32軒。
コロナで、あまり開いてなかったお店もあるし、
逆に飲み屋さんが昼にラーメン屋さんしてるところもあった。
そば切りの「はたゑ」さん、美味しかったけど、これきりかな。
梅林の「うめ屋」さんは消滅。
大野城の「Nibosino」燕三条ラーメンは、うどん屋に変わったし。

新規で一番美味かったのは
小倉・サルタヒコ、魚町でいいのかな?
   クリーミーでおしゃれ。和風の方も期待大。
次が
久留米・252マルダイ、澄まし豚骨、
宗像・麺や道、幻、これもクリアー豚骨。

面白い新規は、
門司・ばんよう軒、姪浜・てっちゃん、大川・幸陽軒、のようなイニシエのお味。
春日・普通、姪浜・コウノトリ、のような貝出汁。
(久留米・といろ、もエグイ醤油から、アサリ、シジミに変わったし)
舞鶴麺飯店、のような中華五目(薬院・彩に行けなかったなあ)

良く行ったのは
久留米・大栄、18杯。久留米・来福軒・14杯。
「同じ店には月1回」というラーメン規約があるのに、
違反していってしまうのは美味いからなのである。
久留米では潘陽軒にも良く行った。
コロナのせいで夕方に閉まってることが多かった。
麺家といろ、も、麺庵えいと、も、よく行ったのだけど、
閉まってることが多かった。

佐賀でよく行くお店も、様変わり。
ドラゴン、もとむら、弁慶の順。
一休軒呉服元町店が今年は伸びるかもしれない。

北九州は、
門司・圭順、戸畑・共栄軒。
魂龍、跳豚は遠くってなかなか。

福岡でよく行くお店は微妙な変化かな。
吉塚・蓮々、川端・きりん、の順(鶏塩、佐賀風豚骨)
次に
親不孝・ラーメンらぼ、笹丘・高砂家、松島・たのしゃ、高砂・寿限無、
(豚そば、鶏塩、テール肉特盛、醤油)
福岡でのトンコツ率は低い。
非豚骨のお店はゴボゴボできてるけど、イマイチが多い。
30年ぶりに親不孝の北・一心亭に行ったが美味いな。
良く通ったわけだ。

山口は江戸金
(三久には行けなかった)
(一久にも行けなかった)

ーーーーー

先月、20軒21杯、おうちカップ麺1杯。新規1軒。
ま、「今年もごちそうさまでした」シーズンなので、
新規は少ないね。

新規、
姪浜・てっちゃん、レトロ、醤油が強くないとこが良い。また行くだろ。

特筆すべき一杯は
吉野ヶ里・大久、醤油チャーシュー麺。
淡い色合いの(薄口)醤油ラーメン(けっこう塩気は強い)
チャーシューがドンブリの表面をおおっているのだが、
よく見ると薄いチャーシューの2層3層構造、重なっている。
1枚ずつはがして麺と食べていると、
麺はだんだん減っていくのに、
表面は常にチャーシューメン状態。
麺がなくなってもチャーシューが残る。

美味かったのは(多いな)
広川・三福、大牟田・福龍軒、以下略。

ーーーーーーーーーーーー

先月の記録
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1981000973&owner_id=10212320
昨年一月の記録
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1978010462&owner_id=10212320
うめ屋さんが閉まってたんだ〜
2 21

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する