mixiユーザー(id:62944199)

2021年12月16日04:54

55 view

[BOOK]2021.12.14 心で感じる時間


読み進めましたが

とっても興味深く

読ませて頂いておりまっす


たとえば、当たり前の方程式に

「時間=距離÷速度」

というのがありますが


この時間を「心で感じる時間」に

置き換えてみますと

なかなか興味深い


「心で感じる時間=ある仕事の量÷その仕事をこなす熱心さ」

と置き換えられて、

いろんなことが何となくわかります


たとえば同じ2時間でも

試験場にいる受験生と、その横で試験監督をしている人

ならどうでしょう

ここは「その仕事をこなす熱心さ」に

まず間違いなく数倍の違いがあらわれます


もちろん、超難しい試験を抱える受験生と

とりあえず、アルバイトか、とりあえずその受験生が

不正等しないか見張るだけのお役の試験官か

「ある仕事の量」の違いはあるにせよ

なら自ずと

心で感じる時間。。。おそらく

受験生は、もうこんなに経っちゃったかぁ、まだ半分くらいしか溶けてないのに

でしょうし

試験官は、まだこんな時間かぁ、はやく2時間経って、バイト代で遊びに行こう



心で感じる時間、、、なんてわかりやすいのでしょう


こんど、自分に身の回りの

よしなしごとに、この公式を色々あてはめてみよう、と

なんとなく、ガテンしてしまった(^O^)なのでした(^^♪

smile(^O^)

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する