mixiユーザー(id:67555457)

2021年06月28日20:23

93 view

善意は、悪意より恐ろしい。

善意と悪意は、

受けてによっては逆転してしまう。


“善意“を行った本人は、

善意と思い込んでやってるのだから

いつだってややこしいことになる。


場面はいろいろとあって

ボランティアでも、政治、ご近所付き合い

ビジネス、恋愛、子育て。

そんなすれ違いがトラブルを生む。


いや、難しいですね、ほんと。


別の言葉で

“地獄への道が善意で舗装されている“

これは、天国への善意だけやってても

善行にならなきゃ、

地獄の道を舗装してるだけ。


そんな意味があるそうで、

今は規制で改善されてるはずだけど

一昔前に日本は中古家電を大量に

貧しい国へ善意で送っていたそうな。


しかし、数年後、貧しい国は

現地で、家電の捨て方が分からなくて、

廃却された土地は、腐敗したという。

リユース、リサイクルなどの技術も

セットの善行である必要があった。


今日のこんなニュース、

複雑でもないから、すぐ考えれば

良くないって分かるのだけど、

これは客観視できるからだろう。


ただ、ふと、自分に置き換えると

形が違えど、似たような善意どこかで

やってないかなぁと不安にもなったり。


善意は、悪意より恐ろしい。

そういう意味では、

案外、馬鹿に出来ないニュースなのかも。


■「ワクチン不要」怪文書、突然自宅に 専門家は内容否定
(朝日新聞デジタル - 06月28日 15:06)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6571436
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する