mixiユーザー(id:18367645)

2020年07月26日08:17

437 view

福井(城東)B級グルメ、「ヨーロッパ軒」みゆき分店再訪、「スペシャルランチ・Aランチ」にある「ポークアルマ」って何だ? (7/12)

[5639]
去年の7月に福井勤務になったが、入居した賃貸住宅の近くに洋食店「ヨーロッパ軒」みゆき分店がある。

「ヨーロッパ軒」は、日本で最初にカツ丼を提供した東京・早稲田の店の経営者が(一説には山梨県の方がもっと古いという説もあるが)、関東大震災で被災し故郷の福井に戻って開業した福井市の中心街・片町にある総本店は、今や福井名物となったソースカツ丼発祥の店である。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1973869021&owner_id=18367645

その「ヨーロッパ軒」みゆき分店は、総本店からのれん分け方式で福井県内に19店舗展開しているうちの1つである。

のれん分け方式ではあるが、メニューは全店共通ではなく、それぞれの分店独自のメニューがある店も多く、前回「ヨーロッパ軒」みゆき分店を訪問して名物のソースカツ丼を食べた際、ほかにどんなメニューがあるのか確認したところ、聞いたこともない名前のメニューを見つけてしまった。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1975977400&owner_id=18367645

「スペシャルランチ」と「Aランチ」の内容の説明にある「ポークアルマ」って何だ?
フォト

それ以来「ポークアルマ」が気になっていたが、ほかの分店へ行ったときにはメニューになかった。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1976189675&owner_id=18367645

インターネット検索しても「ポークアルマ」なるモノを確実に提供している店の情報が見つからず、ずっと気になっていたのだが、去年福井に赴任してきて最初の週に名物のソースカツ丼類を1週間に3食も食べてしまい、そんなペースで食べていてはカラダに良くないと反省し、翌週からはトンカツは週2食までと自主規制している(ただし、週2食トンカツを食べなかった週の未消化分は翌週以降にキャリーオーバーして消化するのは可)。

「ポークアルマ」がトンカツのアレンンジメニューなのかも知れず、最近週2食までとした「トンカツ枠」を消化してしまうことが多く、なかなか再訪できる機会に恵まれずにいた。

土日の休みで家にいた日曜日の7月12日、前日も別の店でトンカツが盛られたメニューを食べてその週の「トンカツ枠」を消化してしまったが、週が替わった日曜で新たにその週の「トンカツ枠」が2食分付与されたこの日がチャンスとばかりに「ヨーロッパ軒」みゆき分店を再訪。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1976406554&owner_id=18367645

「ポークアルマ」だけを食べてみたいのだが単品での提供はなく、少々高い1880円の「スペシャルランチ」か1500円の「Aランチ」に入っているだけなので(写真2)、しょうがないから安い方の「Aランチ」を注文。
フォト

「Aランチ」の内容は「ポークアルマ・ミンチカツ・みそ味焼肉・ハム・サラダ・ライス・みそ汁」である。

ということはこの豚肉が入ったデミグラスソースが掛けられたオムレツが「ポークアルマ」だということになり、これは「トンカツ」ではないし、ほかに盛られている揚げ物も「ミンチカツ」で「トンカツ」ではないので、「トンカツ枠」には抵触しなかった。
フォト

「ヨーロッパ軒」総本店や一部の分店にある「ピカタ」を「食べたことがないので同じものなのか現時点では分からないが、非常に旨い。
フォト

これは「みそ味焼肉」ということになり、「焼肉」と言っても豚肉だった。
フォト

甘辛いみそだれで焼いたポークソテーで、これだけで丼メニューにしてもいいんじゃないかと思うくらいこれもおいしい。
フォト

そしてこれは「ミンチカツ」。
フォト

「ヨーロッパ軒」では、ソースカツ丼のソースに浸したミンチカツを盛った「パリ丼」が有名だが、これはさらにデミグラスソースも掛かっているから「パリ丼」のミンチカツとは味わいが異なるはずである。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1975474987&owner_id=18367645

ソースカツ丼と同じサラッとしたソースと濃厚なデミグラスソース、ダブルのソースが染みたミンチカツも旨いなぁ。
フォト

そしてやっぱりふんわりした玉子と豚肉の風味にデミグラスソースの「ポークアルマ」がおいしい。
フォト

最後の1口は「ポークアルマ」でシメる。
フォト

名残惜しいが完食。
フォト

当初1500円という値段に少々ビビりながらも、「ポークアルマが食べたくても単品がないんだからしょうがないや」と心に言い聞かせながら仕方なく注文した「Aセット」だが、どれもおいしく、ボリュームも十分で大満足のセットメニューだった。

しかも、週2食までと自主規制している「トンカツ枠」を消化してしまうこともなかった。

ただ、今度はメニューに「ピカタ」がある別の「ヨーロッパ軒」で「ピカタ」を食べてみて、「ポークアルマ」と「ピカタ」が同じものなのか確認する必要ができてしまった。
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031