mixiユーザー(id:21587781)

2020年07月18日08:13

122 view

ロシアのエイズ感染

ロシアで、一番最初のエイズ患者が発見されたのは1987年です。ソ連崩壊後のロシアでは麻薬中毒患者が急増しエイズ患者も、増えていきました。1996年には、1年間で感染者数が10倍になり、2001年には新しく9万人が感染しました。2004年のデータだと、ロシアのエイズ感染者数は26万4千人です。

連邦のエイズセンターでは、実際は100万人以上の感染者がおり、2008年には250万人まで増加したと予測しています。ロシアのエイズ患者が急増している理由は、麻薬と売春です。ロシア保健省のデータだと、中高生の16%、大学生の30%が麻薬を経験しており、麻薬は、モスクワ中心部の通りで、堂々と売買されているそうです。

また、ロシアでは売春が非常に多く、モスクワを歩いていると、売春婦とお客さんの行列がいるそうです。警察官は裏金を貰い、見て見ぬふりをしているといいます。2020年、現在は、一般人にエイズがどれだけ広がっているのでしょうか。

日本ではエイズウイルスに汚染された血液が日本赤十字社の検査を通り抜けて輸血され、患者が感染し、保管されていた輸血用血液と患者の血液のHIVの遺伝子型が同一だったことが、調査で確認されたことがありました。報告されているエイズウイルスの感染は100%が日本赤十字社です。 厚生労働省指定の検査をした上で通り抜けたのです。

過去、売血制度があったのですが、現在は、輸血用血液を献血により確保する体制をとっています。売血常習者の血液は血球が少なく血漿部分が目立つため「黄色い血」と呼ばれていました。この血液は、輸血しても効果がなく、輸血後に肝炎等の副作用を起こすので、大きな社会問題となりました。 まさに、エイズウイルスと同じです。

献血で、血液を200cc抜いた場合、同じ成分に戻るのに10年はかかると言います。その間、免疫機能は低下して病気に罹患しやすい体になるのです。そのような、デメリットは教えてくれません。献血する人がいなくなるからでしょう。血液には様々な種類があり、大学病院の検査などでは血液は何万種類にも判れます。

例えば、A型の中に1〜100ぐらいまで番号をふってあるようなものです。同一の血液型はまれなのですが、一致した場合は薬など同じ処方で効くそうです。生死にかかわる事態に直面し、血が必要になった場合、輸血を支持する方達は多いでしょう。しかしこのような医学処置は、必ずしも患者が死なない事を保障するものではありません。

血を用いる直接の結果として、現代の医学でも解明されないことばかりでエイズや肝炎・梅毒などの血液感染のほか狂牛病なども血液などを溶かし肉骨紛などが原因だとされています。感染症のリスクが伴い、死を招く事があるのも事実です。輸血については様々な見解がありますが、輸血を使わずに医師としての技術を駆使して頂きたいと思います。

医学が進歩して血液に変わるエリスロポエチンなどの物質がどこの病院でも使用できればいいのです。それができないのは、赤十字官僚が存在し、改革の意志を阻害するのであれば、その不逞の輩たちは正義の職員や関係者で、人々のために駆除されなければならないと思ってしまうのです。

12 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年07月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る