mixiユーザー(id:21587781)

日記一覧

過去に北野たけしが、国会議員として当選した場合、総理大臣になれるように頑張り、「たけし内閣」の閣僚については、すでに構造は固まっているとたけし演説です。まず、外務大臣は石原慎太郎氏。江沢民はヒトラーだと言えるのは、石原氏をおいてほかにいませ

続きを読む

政治への無関心が問題
2024年02月28日04:58

選挙のたびに投票率の低さが騒がれ、政治への無関心が問題になっています。「投票しましょう」と言うキャンペーンが行なわれていますが、何も変わる事はありません。政治に関心を持って頂き、国民が政治を変えるという志がなければ日本は衰退してしまいます。

続きを読む

昭和12年七夕の盧溝橋事件は、蒋介石にとって驚く出来事が起こりました。まさか、日中の全面戦争に発展するとは思っても見なかったことです。日中戦争への拡大は、当時の日本政府も、蒋介石も、望んでいなかったのです。日本も不拡大方針を決め、和平交渉の

続きを読む

毎年、アメリカの独立記念日に恒例のホットドッグの早食い競争が、ニューヨーク郊外で開かれます。過去、見事に優勝したのは日本人の小林尊で5年連続でした。この競争は12分間でいくつホットドッグを食べられるのかを競うのです。日本では大食い選手権やフ

続きを読む

海に広がるマイクロプラスチックが問題になっています。無限に細かくなって、海洋生物に取り込まれ、やがて人間の身体に蓄積していく恐ろしい物質で、毎年800万トンのプラスチックが海に流れ込んでいると推定されています。こうしたプラスチックは自然環境

続きを読む

日本の専守防衛の現実
2024年02月24日09:39

『戦争論』のなかで、二ヵ所、クラウゼヴィッツは専守防衛に言及しています。ひとつは「要塞の攻撃」と題された章。「攻撃軍による封鎖堡塁線の防衛は専守防衛にならざるを得ない」とあります。封鎖堡塁線とは十八世紀の要塞攻撃戦に用いられた方法です。防衛

続きを読む

野村乙二朗先生にインタビュー「行幸された天皇に会えず残念」「危険な時は日記はつけなかった」  会員の皆様、お元気ですか。ウクライナ、パレスチナ戦争が続きますと、石原将軍最終戦争論が思い出されます。石原全集七巻の中で〈昭和二十年十二月鶴岡市常

続きを読む

中国からの借金で経済を発展させようとする途上国は、借金まみれに苦しんでいます。たとえばスリランカの前大統領ゴタバヤ・ラジャパクサは中国からお金を借りて、自分の選挙区に誰も使わないような巨大なスタジアムを建設しました。スタジアムだけではありま

続きを読む

体内を中和させよう
2024年02月21日06:40

石原莞爾平和思想研究会の初代会長である渡辺正博士が推奨する西医学では、体内を中和させることを心がけていました。ガンとなると、体液は極端なアルカリ性に傾きます。よく肉食が多いとからだが酸性に傾き、ガンになりやすいといわれますが、まったく反対で

続きを読む

入院するに当たって、あらかじめ知っておきたいことの1つが、「どれくらい費用がかかるのだろう」ということです。入院にかかる主な費用は、室料と治療費です。室料の差額ベッドですが、これは、健康保険でまかなえるベッドと、まかなえないベッドがあります

続きを読む

第二次世界大戦で日本が降伏した直後の中国大陸にいた日本軍は蒋介石のおかげで日本本土へ帰れました。蒋介石は、日本に一番同情的な軍閥の1人でしたが、英米が蒋介石に近寄っていくのです。1935年、イギリスから対中国経済使節リース・ロスが来日して、

続きを読む

最近は増税、増税で、形だけの少子化対策です。政府は一体何をやっているのでしょうか。少子化の原因は、増税による将来に対する金銭的な不安があり、共働きや親の介護などで子育てをする余裕がない。さらに、子どもよりも自分自身だけが楽しみたいという若者

続きを読む

敗戦が国の滅亡につながる例は、歴史上、珍しいことではありません。カルタゴは、ローマ軍の徹底的な殲滅作戦のために、地上から姿を消しました。しかし「まるでカルタゴの平和じゃないか」と経済学者ケインズをして言わせた、第一次世界大戦で過酷極まりない

続きを読む

桶狭間の戦い
2024年02月16日05:57

清洲城が織田信長のものになって四ヵ月後に、越前一乗谷では朝倉教景が亡くなったのですが、教景は、「あと三年は生きのびて信長という男の行末を見とどけたい」といったそうです。これなどは、同時代人の信長観としておもしろいです。朝倉教景も齋藤道三も、

続きを読む

台湾の総統選挙
2024年02月15日05:04

日本では、台湾のトップを「総統」と呼びます。英語にするとプレジデントです。要は大統領です。蒋介石総統はカリスマ的な独裁者でした。独裁政権を続けていましたが、亡くなった後は副総統が後継となり、その後は蒋介石の息子の蒋経国が3代目の総統となりま

続きを読む

餃子の話とひどい店
2024年02月14日05:08

総務省統計局作成家計調査によると、1年間の餃子の支出金額は調理食品のハンバーグ、やきとり、コロッケなどより高いのです。日本人の餃子とは大抵の場合は焼き餃子ですが、元祖中国では違うのです。中国では北方では水餃子、南方では蒸し餃子が主流なのです

続きを読む

病院を決定するならば
2024年02月13日05:03

健康保険組合連合会の調査では、体調が悪いとき、5人に1人は大病院を受診するという結果が出ています。大病院のよいところは、高額の最新機がそろっているので様々な検査を受ける事が出来、いざという時には入院することが出来るという点です。しかし、地域

続きを読む

犬去りて、豚来たる
2024年02月12日09:04

日本は戦争に負けて台湾を放棄するとき、きちんと「財産目録」をつくりました。こういうものをすべてそちらへ引き渡しますという書類です。それを、大陸からやってきた役人たちは自分のものにしてしまいました。日本統治の終わった台湾では、もともと住んでい

続きを読む

戦争は国の大事だから、十分慎重に決断しなくてはならない、と孫子は教えています。まさにその通りですが、たとえ我に不利とみえても、戦わなくてはならないのが戦争でもあります。戦争は始めた以上、勝たなくてはならない。クラウゼヴィッツの『戦争論』も、

続きを読む

酸・アルカリのバランス
2024年02月10日08:58

生野菜の「酸・アルカリのバランスをとる」働きに注目しますと人間のからだには、酸性体質とアルカリ性体質があります。健康な人間の体液は中性です。この時の人間の体は真の健康体といえるベストの状態にあります。体液が中性の状態というのは、細胞が活動す

続きを読む

北方領土への同志の思い
2024年02月09日05:22

北方領土を含む領土の問題は、右翼だけの問題ではありません。日ロ通好条約が下田で調印されてから、来年で170年になります。また北方領土がロシア(ソ連)に占拠されてから80年という節目の年でもあります。日本が降伏後、2週間経ってから日ソ不可侵条約

続きを読む

アメリカ軍が沖縄本島に上陸してから、沖縄は空襲が激しくなり、那覇市の空爆で全島が戦場になっていました。1945年3月26日、アメリカ軍は慶良間列島に上陸を開始して、次いで沖縄本島中部西海岸に上陸した。アメリカ軍の兵力は18万3000人で、日

続きを読む

カーボンニュートラル
2024年02月07日05:01

ドイツは、石油と天然ガスによる冷暖房を段階的に廃止する法案が、2024年1月1日に執行されました。これにより、新興開発地で新たに設置するすべての冷暖房設備は、使用エネルギーについて65%以上を再生可能エネルギーとすることが義務づけられました

続きを読む

対外的な影響を鑑みると、日露戦争は日本人のイメージを決定したところがあります。アメリカ人の従軍記者ウォシュバーンが、「乃木」という乃木希典の本を書いたり、農学者の新渡戸稲造が英文で「武士道」がイギリスでベストセラーになったり、このとき流布し

続きを読む

キャベツでがん予防
2024年02月05日05:01

様々な難病治療を食事療法や運動療法で行っていることに対し、異論を唱える医師は大勢います。薬を使わないで病気が治るはずがないというのです。薬は確かに偉大です。だが、薬を用いてどれだけの患者が治癒したか、ということです。生活習慣病は、薬では治癒

続きを読む

少子化という損失
2024年02月04日08:53

日本人の出生数はどんどん減り続けています。少子化止まらず子どもの養育費を国が負担でもしない限り子どもの数は増えないのではないかと思います。現在の少子化対策では、この時世、大手企業でない限り中小企業で育児休暇を申し出るのは皆無でしょう。調査に

続きを読む

習近平が憲法改正までして国家主席の座に留まり、成し遂げたかったことが、「台湾統一」です。台湾は日本とも関係が深い地域です。日本が初めて海外に持った植民地だからです。台湾統一がなぜ習近平の悲願なのか。近代史をさかのぼれば見えてきます。1894

続きを読む

小話2024年1月分下
2024年02月02日07:11

率直に話す、素直に詫びる。こうした態度を貫くことが、人間関係で成功する一番の近道となると聞きますが、なかなかできないのが人間です。うまくいかないことを他人のせいにする人は成功しません。台湾の経済は、2000年代以降エレクトロニクスなどを中心

続きを読む

小話2024年1月分中
2024年02月01日05:09

辛い思いや、苦しかったこと、悲しかったことは、生きてゆくためには必要な糧だ。怒りをもって過去を振り返るな。絶望をもって未来を見るな。確りと今ある現実を見つめよ。世界は2つの重大な戦争を抱えて新年を迎えました。ロシアがウクライナ東・南部を占領

続きを読む