mixiユーザー(id:11914613)

2020年01月16日10:22

53 view

あと2週間!

幕式の行先表示器。

近鉄では、自宅から近くの河内長野駅に残っていた1台。
フォト


それがついに
フォト

フォト


「長野」に最後の1台が残っていましたが、ついに1月30日を以て消えることになりました。

フォト

フォト

フォト


よくみると、幕の右側に縦の白いスジが入っています。
これは、「破れたけど、テープで補正して使っている証」なのです。

なぜここまでして、「最後の1台」を使っていたのでしょうか?

フォト

フォト


近鉄の河内長野駅は終点です。
この駅を通過する電車はありません。
フォト

フォト

フォト


戦時中の、今の南海電気鉄道を含めての「近畿日本鉄道」の時代なら、河内長野から先ー橋本や高野山へ直通電車を走らせていたでしょうけど、今はそうではありません。

ここを出る電車は、ほぼ全てが「大阪阿部野橋ゆき準急」なのです。

深夜に「普通」がある他、平日の朝ラッシュに2本
フォト

「急行」が表示されるだけです。

「このような駅に、最新の機種を入れても、もったいないし、経費削減にもならない」だったのでしょうか。

南大阪線系統では、あべの橋駅や古市駅では液晶テレビ式が使われています。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト


もしくは、「メンテナンスする部品がもう無い。部品取りに確保していたのも、もう尽きた」かもしれません。


しかし、ずーっと「準急 大阪阿部野橋」では、液晶パネルに焼き付けを起こしてしまうのいそうです。

記事によると「最新機種を入れる」と書いてありました。


南海電車の難波駅、その電車が出るたびに画面から一回一回「スクリーンセーバー」のようになるんですね。
フォト

フォト




フォト

南大阪線系統は30分サイクル。
南大阪線系統の急行は日中30分間隔です。
一方で「長野準急」は毎時4本、古市〜河内長野は15分間隔で、その半数は古市駅で吉野急行接続し、時間調整しています。

河内長野駅であっても、「古市で大阪阿部野橋ゆき急行に接続」の有無も表示した方が親切ですね。




長野の車窓から




近鉄、現役最後の「字幕回転式発車標」引退へ 「うそ、なくなっちゃうの!?」「まだあったのか!」……そもそも字幕回転式発車標って何?
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=5927801
2020年01月07日 19:08 ねとらぼ

 近畿日本鉄道(近鉄)は1月6日、河内長野駅で稼働する「近鉄最後の字幕回転式発車標」を廃止し、2020年1月30日に新型機種に刷新すると告知しました。


【写真】河内長野駅に設置されている現役最後の「字幕回転式発車標」


 河内長野駅の行先表示器は「字幕回転式発車標」です。古い鉄道車両に搭載されている「方向幕」と同じ方式で、複数の行き先が印刷されたフィルムを回転して表示する仕組みです。近鉄では河内長野駅の装置が「現役最後」でしたが、残念ながら役目を終えることになりました。


 駅の発車標と言えば、LEDパネルによるもの、最近では液晶ディスプレイタイプが主流となっています。2019年現在は大幅に減りましたが「パタパタ」の愛称でおなじみのフラップ式を思い浮かべる人も多いことでしょう。


 字幕回転式はフラップ式が普及する前に使われていた装置です。その歴史はとても古く、1930年代の東京駅で既に使用されていた記録が残っています。登場当時のものは布に文字を書き、手動で巻き取る方式でした。その後、行き先を書いたフィルムを電動で巻き取る方式に変わり、1964年開業の東海道新幹線にも採用されました。


 しかし、列車本数の増加により停車駅や時刻など案内する情報が増えたこと、表示の変更に早さが求められるようになったことからフラップ式へ切り替わりました。


 字幕回転式はもうほどんど現役では活躍していません。さいたま市の鉄道博物館で、古い上野駅を再現したホームや0系新幹線を展示するホームの展示エリアで字幕回転式の発車標を見られます。


 字幕回転式発車標の引退の報にファンからは「まだあったのか!」「動くのを楽しみに見ていた」などの懐かしむ声と共に、記念乗車券の発売や特別ポスターの掲示に対して「他では聞いたことがない」「事前に撤去が案内されるケースがものすごく珍しい」と、丁寧に送り出す様子に驚きの声も上がっていました。


 河内長野駅では特別ポスターの準備を見た鉄道ファンがその様子をTwitterに投稿していました。文章からは駅員の方に愛されていたことが伝わってきます。大切にしてきた皆さんの思いを尊重しながら優しく見送りたいですね!

ねとらぼ
【関西】南海電車の「普通」と「各停」……ん? 何が違うの? 関西私鉄の“珍名”列車種別 パート2
「大阪環状線」「おおさか東線」のマスキングテープ登場 いつも見かける駅名標をめっちゃ忠実に再現
「80年代ヤンキー部屋」や「ゲーム好き小学生部屋」を再現 「なつかし部屋再現展」がガチすぎたから想いを共有したい
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する