mixiユーザー(id:1297118)

2020年01月11日10:15

366 view

年越し離島の旅・その1

2019/12/30(月)から2020/1/3(金)まで、妻と二人で離島を旅してきました。

今回は「その1」の日記です。

まずは動画を紹介しておきますね。

タグ


URL
https://youtu.be/ANrq3MbcwTk

旅気分を存分に味わえると思いますので、見逃し厳禁ですよ♪

そしてここからは写真で振り返ります。

■12/30(月)

家からタクシーで竹芝のフェリーターミナルに行き、八丈島行きのフェリーに乗船しました。
フォト


フォト


東京、さようなら!
フォト


フォト

行き先も東京都なんですけどね(笑)。

乗船したら、あとは飲んで寝るだけです。
フォト


フォト

そんな訳で、初日はあっという間に終了しました。

■12/31(火)

8時40分頃、フェリーが八丈島に到着しました。
フォト


フォト


いざ、レンタカーで観光です。
フォト


フォト

普段、バイクしか乗らない私。
果たして無事に運転できるのでしょうか?(笑)

最初は、標高が高めの場所にある、「ふれあい牧場」という場所に行ってみました。
フォト


フォト


フォト

残念ながら雨が降っていて霧も出ていたので、晴れている時の絶景は次回の宿題にしておきます。

この後は、「八丈小富士展望台」という場所に行ってみました。
フォト


フォト


フォト

やはり、晴れている時の景色は次回の宿題ということで(苦笑)。

この後は、八丈島では有名な絶景スポットの、「登龍(のぼりゅう)峠展望台」という場所に行ってみました。
フォト


フォト

やはり、晴れている時の景色は…
あっ、面倒なので省略します(笑)。

こういう時は、グルメを追求するのがベストですよね。
そんな訳で、「るるぶ」に載っていた「あそこ寿司」というお店に行ってみました。
フォト


フォト


フォト


注文した「島寿司」の登場です!
フォト


そして完食♪
フォト

このお店、お寿司が非常に美味しくて、板さんの感じも良くて、かなり好印象でしたよ。
是非とも再訪したいですね。

あそこ寿司
https://tabelog.com/tokyo/A1331/A133101/13019967/

食後は、「みはらしの湯」という温泉に行ってみました。
フォト


フォト

ここ、お湯が気持ち良くて、景色も最高で、非常に居心地が良かったです。

みはらしの湯
https://www.hachijo.gr.jp/hotspring/miharashi/

この後は、「南原千畳岩海岸」という場所に行ってみました。
フォト


フォト

ここ、なかなか景色が良かったんですが、かなり風が強かったので、早々と立ち去ってしまいました。

そして、この次に行ってみたのが、八丈島では有名な観光地の一つ、「八丈植物公園」です。
フォト


お目当てだったキョンちゃんの登場です。
フォト


フォト


糖分補給もバッチリです(笑)。
フォト


「八丈植物公園」は、無料なのに広くて見るものが多くて、なかなか凄いと思いましたよ。

八丈植物公園
http://www.hachijo-vc.com/garden/

この後は、お土産を買うため、八丈島空港に行ってみました。
フォト


フォト


フォト

八丈島はお店が少ないので、ここに行ってみて正解だったと思います。

お土産を買って、スーパーでお酒を買い込んだ後は、レンタカーとお別れをしました。
フォト

私の下手な運転に付き合ってくれてありがとう!(笑)

宿(八丈ビューホテル)に到着です。
フォト


フォト


フォト


いざ、バイキング形式の夕食をいただきます!
フォト


フォト


フォト


そして完食♪
フォト


この宿は、エレベーターがないので少し不便でしたけど、島寿司まで食べ放題の食事が最高でした!

八丈ビューホテル
http://www.hachijo-v.co.jp/

では、次回に続きます。

16 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する