mixiユーザー(id:258708)

2019年04月06日00:01

164 view

う…嬉しくもあり、嬉しくも無し

4月5日
ヘアカットの日(4月5日 記念日)
横町の日・横丁の日(4月5日 記念日)
デビューの日(4月5日 記念日)
新子焼きの日(4月5日 記念日)
オープンカーの日(4月5日 記念日)
よごそうデー(4月5日 記念日)

また、一つ年を取った。
めでたいのか哀しいのかよく分からないが…

フォト フォト

今年はバースデーケーキではなかった。

と言う訳で、いつもと変わらず。
今日は先日手に入れたこんなのをランクルさんに装着。

フォト フォト

おぉっ!ポチった時は¥ 2,684だったのに、これが定価か?

フォト フォト

フォト フォト

フォト フォト

赤ステッチが派手すぎて嫌なので黒く染めた。
縫い糸も黒染めにした。

フォト フォト

今までグリップ部分のみ革を巻いていた。こいつをバリバリと剥がし…

フォト フォト

すっぴんのハンドル。剥がした革でサイドブレーキグリップでも作ろう。

フォト フォト

フォト フォト

ちくちく、ずりずり…
ひたすら縫い合わせる。
大安売りに出ていた「多分ハンドル形状近似」であろう型番を手に入れたのだが、案の定、合わない。
似た形でも最近の車種はスポークが細いようだ。
いや、ちゃんと車に合った型番なら良かったのだが、特売品には古いランクルさんに合うのがなかったのが敗因。
スポークの部分、2cmほど小さくて届かない。
途方にくれたが、外した古い革を切って下に挟んでぐるぐる巻き。
実際とても他人様にお見せできるような仕上がりでは無い。

初めて知ったが、この手の革巻きは“革を直接縫い合わせる”のではなく、あらかじめ付けられたステッチを掬って行く。
朝から作業開始したのだが、途中糸切れ、あろう事か本体ステッチ切れなどにも見舞われ、大変な時間を費やしてしまった。
車の中は狭く、薄暗く、糸目も針先もよく見えない。
腰は痛いし、目はかすむ。
午後に終わったら、どっかへ遊びに行こうなどと考えていたがとんでもない。
陽が落ちて完全に作業不可能になってしまった。

まだ一部縫い残しや未作業の部分はあるが、取り敢えず運転に支障の無い程度にはなったので、本日はこれにて終了、後日へ持ち越し。

フォト フォト

染料が手に染みこんでとんでもない事になった。
指が痛い、爪も痛い。

もう二度としたくない作業だな。

一日外で作業して、お家に入ってみたら…
沢山の皆様から誕生祝いのメッセージが!
ありがとうございます。
隠居一年生、野良生活満喫しております。
今後ともよろしくお願いします。
4 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記