mixiユーザー(id:20270607)

2019年02月14日01:41

112 view

【介護】送迎車いろいろ

ハハが利用しているデイサービスでは朝夕の送迎をしてくれる。

朝は大体 09:10〜09:20 くらいの間に来るのだが、たまに 09:00 くらいにこられて大慌てになる。

ワタシは子供の頃、朝ごはんを犠牲にしてでもギリギリまで寝ているコドモだったのだけど、それを起こしていたハハも実はギリギリまで寝ているタイプだったことが判明した。

「早く起きて。もうすぐお迎えの車くるよ!」と言っても「ん〜、もうちょっと。08:55になったら起きる」「それやったら間にあわへんやん」「ちゃっと服着るだけやし。いつも 09:15 くらいにしかけーへんし」

その「ちゃっと服着るだけ」が最近時間かかるやんか、アンタ。
それに時間はもうちょっと早い!

毎回大騒ぎである。。。

チャイムが鳴って、ドアの向こうに人の気配がすると二匹のワンズがワンワン吠えてこれも大騒ぎである。
最初に言ってあるので、ウチに来る人はみんな犬好きで、モンが吠えかかっても平気なのがありがたい。
吠えかかるモンに「連れていったるから乗れ!」という人もいたりしておもしろい。

迎えに回る順番は日によって違うみたいだが、一緒になる人はだいたい決まっている。

車が出るときにワタシが「いってらっしゃーい」と両手を振ると、中の人がニコニコしながら手を振り返してくれるので、毎回はりきって手を振っている。


今朝はハハが1番で、時間も少し早かった。バタバタで送り出したと思ったら、車がバックで戻ってくるではないか。

どうしたんだろう? と思っているとスモークガラスの向こうでハハが必死の形相でパシパシとガラスを叩いている。

運転手のおじさんが車から降りてきてハハの座席側に回り込み、ドアを開けてくれた。

「今日のおこずかい!!」

あんな必死で窓叩かなくても、、、ワタシはおじさんに申し訳なく思いながらサイフを取りに走った。

ハハは「お昼お弁当代とリハビリパンツ代に現金が必要なのだ」と言ってきかないのだが、本当は必要ない。

まぁ、でも全くの文無しで外出させるのも気の毒なので、デイのある日だけ1000円渡している。

その1000円で、帰宅後350ml缶とか500ml缶とかタバコをうまいこと組み合わせてコンビニで買ってくるのだ。

最初は 350ml缶二本だったのが、500ml缶二本になったり、350ml缶三本になったり。
ワタシはタバコの値段に詳しくないんだけど、今だと500円位するのかな。1日数本なので毎回は買わなくてもいいみたい。

食事制限とかないから気楽でいいです。アルコールも(ノンアルコールビールまぜながら)結構飲んでるはずなんだけど血液検査ではどこも悪いとこないし。。

ハハを観察してると、意外と面白かったりする。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する