mixiユーザー(id:1673188)

2018年07月22日13:52

113 view

先週と今週は礼拝に出た

その前の2週くらいはサボリ。
今週は礼拝当番だった。礼拝出席しはじめて半年くらいは待ってくれと係の役員に言ったんだが、3か月で入れられてしまった。まあ、しょうがないかな。気持ちはわかる。
礼拝当番の役割はあんまし変わっていないが、かつて2人だったのが1人になってる。
礼拝当番は若干早めに来て、礼拝当番のバッチをつける。25分前に来たんだが、すでに多少の仕事がやってある。今後はもうちょい早く出るか…
礼拝が始まるまでは受付にいて、週報や配布物を渡し、記名をしてもらう。
礼拝が始まってからは、遅れてきた人を空いた席へ誘導したり、讃美歌や聖書を持ってこなかった人に常備されたのを渡したりする。…かつてはそれぞれが持ってくるのが普通だったが、今は常備された数を増やして、全員がそれを使う形式にしたようだ。
コレは合理的だ。礼拝後に出かける時などに重い聖書などを持ち歩かないですむ。あるいは一度帰らないですむ。
記名帳の人数を男女合計し、記入しておく。本日は男性5人、女性16人だ。随分少なくなった…最盛期の1/4くらいか…多かったのは30年前ぐらいだが。
奉献…献金を集めるのも礼拝当番だ。1人で回るのは一筆書き問題が発生し、最後に中央を前に行って終わりにしないと形が悪いので難しい。w
献金のお祈りをする。2人(3人や4人だった時もあった)体制だったときは、人前で祈るのが苦手な人は他の人にお願いすることもできたが、1人だとそうもいかない。
もっとも献金のお祈りは定型文を読んでもいいので、そんなに悩まなくてもいいのだが、長くないといけないくらいに妙なプレッシャーを感じる人もあるようだ。
ワシは昔から、これ以上短くならない定型文ですましてる。
司会者をやってるときの祈りは、その時に応じて祈りに加える要素があるのでそれなりに長くなるが。
今日は、その司会者が不在だった。司会者は役員なんだが、誰かに交代することなく来なかったようだ。やむを得ぬ事情があったと思われる。大事がないといいが。
こういう時は、別の役員が急遽立つこともあるが、本日は牧師が司式を兼ねる形となった。牧師の判断と思われる。
実はまだワシは月定献金をしていない。1年くらいで教会へ通う生活にするかどうか決めるつもりであるためだ。最初、半年くらいマイペースで通ってみて、あるいは別の教会も行ってみて、そんで態度を決めるつもりだ。まだ近隣の他の教会は行ってない。
…そう。まだ迷いがある。(^^;)

4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する