mixiユーザー(id:18013379)

2018年01月27日16:01

190 view

近畿大学へ行ってきた話 毒を食らわば皿まで


 みんな自分が嫌いだったり食べないものは「いらない」って思うんだね。
 余り深い意味のない付け合わせと言うのは有るけど、料理はそういうものなのでは?

 今朝は、随分早起きして出かけた。
 庭は、明るくなってくると一面真っ白だということが分かり、何枚か写真を撮っておく。
 坂道は完全に凍っていて、歩幅を縮めて歩く。こんな凍てついた朝でも、六甲山に登ろうとする人は多い。(土曜日だから)
 いや、登るのは登る人の自由だが、滑るよ。危ないよ。と思うのは私ばかりでもあるまい。みんなアイゼン持っているのかな?
 駅の近辺まで降りると、さすがに道路が凍っているということはなかった。
 今朝は、弟子を連れて近畿大学へ行った。
 入学試験なのだが、別に試験に私が付いていく必要なんか、「これっぽっち」もないのだが、センター試験の前日は眠れずに惨敗とか、まあ学力と関係ないメンタルで失敗しているのである。それ以降、学力の方は置いといて、どうやって夜眠れるようにするか、というメンタルコントロールしかやっていない。
 そんな中で、行ったこともない近畿大学での試験だったので、一緒についていくことにした。要は「どの電車に乗ればよいか」みたいな、小学生レベルの判断を私がやるのである。こんなこと、当然だが、できない人が大学へ進学するのは変だと私も思うが、試験当日は普段なら起こさないような失敗をするのが受験生と言うものだろう。ばかばかしいがやらない訳にも行かない仕事。

 阪神なんば線が開通しているので、改札の外に出ることなく尼崎で乗り換えればその後一本で八戸ノ里まで行きつける。ここから歩いて20分。道も一本道で間違い様のないものなのだが、途中にある高校も試験会場だったのだろうか? そこに入っていく人もいた。知らなかったら間違えるよね。確かにそうは思う。

 弟子を試験の教室まで届けた後、一応不測の事態に備えて試験開始までキャンパスにいることにした。食堂の110円の缶コーヒーを飲もうとしたが、お金を何度入れても無理だった。学内でのみ通用する電子マネーとか、そういうのじゃないと買えないのかも知れない。あきらめて、130円のコーヒーを買って飲む。

 試験開始直前にキャンパスに駆け込んでくる受験生も結構いた。
 門の所にいる係員が、一人づつ一緒について走っていく。大変だね。
 タクシーで、大学まで乗り付ける強者もいた。

 ちなみに、私は近代のキャンパスには初めて行った。自分でも不思議なぐらいの話なのだが、キャンパスマップを見ると原子炉はこのキャンパス内にある。周辺住民との話し合いとかあるんだろうか?

 試験も始まる時間だったので、100円で駅まで往復しているバスで、八戸ノ里駅まで戻り、その足で駅前の第一楽器へ行く。演奏会のチラシを置いてもらえないかを聞いてみたが、掲示板に1枚だけ貼ってくれるとのこと。
 阪神なんば線が開通しているから、奈良線沿線であっても、今津乗り換えで西宮北口はアクセスが良い、と考えるのだろうか?
 帰りは、鶴橋乗り換えで帰宅することにした。環状線では、〇印の所で電車を待っていたのだが、皆さん△印で待っている。実際3扉車が来た。4扉車はもうほとんど走っていないのだろうか? 人口が減ったからラッシュも軽減したのだろうか?

 ちなみに、森の宮の発車音が「もりのくまさん」なのはわかるが、玉造が「メリーさんのヒツジ」? なんで、玉造とどんな関係?

http://www.westjr.co.jp/press/article/items/150316_00_osakaloop.pdf
 一応、JRの説明はあるのだが、これ読んでも、意味不明。
 「ひつじ」?
 近所に、マトンカレーの店とか、ジンギスカンのお店とかあるのだろうか?


 そんな謎を抱きながら、梅田についた。少しお腹が空いていたので、何か食べたいと思ったが、天丼屋ごときに長蛇の列ができているのを見て、断念。成城石井でおにぎりを買うことにした。
 ちなみに、最近分かったことだが、成城石井には、ルート・ビアとかドクターペッパーとかが置かれている。ドクターペッパーを買う。原産国アメリカ、だって。アメリカでカンカンに詰めて船で日本まで運んでいるのだろうか? まさかそんな効率の悪いことをやっているとは思えないが、保存料に「安息香酸Na」だって。毒だね。毒。
 別に、毒でもいいです。飲んで死んでも自己責任。

 ------------------- --------------------

甘いにんじん、グリーンピース……抜いてもらって構わない料理の定番付け合わせ
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=134&from=diary&id=4961042

料理に決まってついてくる付け合わせに「これって必要?」と感じた経験はありませんか?定番だけに、自分の色彩感覚や味覚がズレているのかなと思うことも……。「抜いてもらって構わない料理の定番付け合わせ」について、ヒトメボ読者に聞いてみました。

「あの苦味がたまらない!」 大人になったなと実感した食べ物


●ハンバーグの付け合わせの「甘いにんじん」
「彩りがあった方がいいっていうのわかるんですが、ハンバーグを食べにお店に来ているので、正直なくてもいいかなと思います」(福岡・31歳男性)

「お口直しってことですが、なんで甘いんでしょうか。あの甘さが苦手なんですよね」(北海道・28歳男性)

「小学生の頃から、あの『甘いにんじん』が苦手です。ただ残すのは申し訳ないので、知っている店だったらオーダーの際に「抜き」と言って頼んでいます」(京都・26歳女性)

ハンバーグには「甘いにんじん」以外にも、「コーン」や「いんげん」など、野菜の付け合わせがついていることが多いですよね。肉を食べることの免罪符として存在しているのかも?まあ、確かにこれらが全て無い状態のハンバーグでは、ちょっと寂しい気もしないでもありません。

●カツ丼の「グリーンピース」
「なぜ当然のように乗っているのか、本当にわかりません。誰か好んで食べているんでしょうか……」(長野・22歳女性)

「美味しいカツ丼の味を、打ち消している気がします。本当に必要かどうか今一度全国の料理人は考え直した方が良いのでは……?まあ、入っていたら食べますけど……」(静岡・29歳女性)

嫌われ者の「グリーンピース」。パサパサした食感や味が苦手という人も。シュウマイに乗っても、チャーハンに乗っても、オムライスに乗ってもダメ。グリーンピースが生かされる料理って、みなさんご存知でしたら教えてください……。

●コンビニの弁当に入っている「味がないスパゲティ」
「コンビニのとんかつ弁当のなかに申し訳程度に入っている『味がないスパゲティ』。ご飯もあるんだから、(炭水化物は)そんなに必要無い気がします……」(熊本・29歳男性)

「割と脂っこくて、箸休めにもならないので、なくてもいいのかなと……」(大阪・30歳女性)

上げ底するためや油を取るために入っていることの多い「味がないスパゲティ」。とんかつソースと一緒に食べると美味しいという声もあり、これは賛否両論かもしれないですね。

●刺身の「菊の花」
「殺菌作用があるっていう意味では、お刺身のパックに入っていても構いませんが、お寿司屋さんの盛り合わせにも乗っているのを見ると、なんだかなあって気持ちになります」(富山・27歳女性)

「せめて、食べても美味しいものを付け合わせて欲しい気がします(笑)」(鹿児島・27歳女性)

パセリと同じように、殺菌作用のある「菊の花」。一応食べられるということですが、好んで食べる人はあまりいないかも……。


このほかにも、「とんかつの千切りキャベツがいらない」(大阪・30歳男性)「茶碗蒸しの銀杏が余計」(神奈川・36歳男性)「弁当に添えてあるピンクの漬物が気持ち悪い」(東京・21歳女性)という声も。

油をとったり、殺菌作用があったり、彩りを加えたりなど、相応の理由があるものもあるようですが、「正直いらない」と感じている人も。抜いてもらって構わない料理の定番付け合わせ、あなたには思い当たるものがありますか?

(長橋諒/ヒャクマンボルト)
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する