mixiユーザー(id:20270607)

2017年09月21日01:33

117 view

最近のゲーム

ワタシはゲームの類をほとんどしない。

シューティングゲームは速攻玉砕するし。
格闘ゲームは技ではなく、ひたすら手足をバタバタしてるだけで結構強いけど(笑)、
なにより最初の「スーパーマリオ」でさえ、一面クリアできないのだワタシ。

なので、手を出すゲームは限られている。
クイズとか、漢字とか、知能指数とか(笑)。
あと、ロールプレイングゲーム(RPG)。

それも「ドラゴンクエスト」「ファイナルファンタジー」「ファイヤーエンブレム」の初期の頃はクリアした記憶がある。

最近、スマホのゲームで「ドラゴンクエスト」と「ファイヤーエンブレム」をやっとるのですが、なんかおかしい。

仲間が死なないのである。
主人公が死んだらゲームーオーバーで、リセットがかかるのは当然だけど、
昔は、仲間が死んだら教会で生き返らせるのに結構なお金が必要だったり、「ファイヤーエンブレム」なんて一度死んだら絶対に生き返らなかった。
リセットしたらもどれるけど、そのリセットはかなりさかのぼってるので、その間に仲間にしたやつやら、やっつけた強敵やら、ことごとく元に戻ってしまうのである。

「なんかどきどきせえへんなぁ」とおもってたら、それなんですわ。

仲間は戦闘で戦えなくなっても、それはあくまでも「戦える状態でなくなったから戦線離脱した」程度のことで。
次の章には体力満タンで出てくるの。

それはなんかちがう・・・。

ゲームをしてないので、いつごろからこんな感じになったのかは知らない。
昔、オトナが「ゲームで死んでもリセットしたら生き返る」なんて教育上よくないザマスとかいってたけど、もっと良くないんじゃないのかなぁ。
0 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する