mixiユーザー(id:2388937)

2017年07月31日21:53

120 view

調べた範囲では

パソコンとかOAで例えると………

「ワシらはフロッピーディスクでやってきたんじゃ!今でも現役で使っておる!LINEだのメール添付だの、わけのわからんものに金は使えん!」

「ファックスがあれば十分じゃろ!嫌なら書類を手でもってこい!昔はちゃんと顔を出してやりとりしたもんじゃっ!」

だわな。


給食設備を一斉に行う予算が簡単に捻出できないのはわかるよ。
けど、「ハマ弁」てのがあまりに使いにくいのも確かだね。加えて昼食時間が短すぎる。

弁当つくるのが、あれでなかなか思案のいるものなのも良くわかる。そこに食中毒うんぬんまでありとなれば、「残り物を詰めりゃ」て簡単には言えないわなあ。
ここで「じゃあ買ってきた弁当」はNGてのが、横浜の考えが変に頑なになってるのも透けて見える。

言い訳で言ってきたものが、時間が経つうちに「もとからそうだった」ように、自分たちで勘違いしちゃってるよねー。

まあ「素直になれよ」とか、そんな印象かなと。



はるかぜちゃん「昼食時間15分」横浜市立中学への訴えに共感の声
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=145&from=diary&id=4695157
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年07月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031