mixiユーザー(id:196524)

2017年06月13日22:41

136 view

あに

■アリスと蔵六 10話 
紗名と羽鳥の対面が拗れた挙句にワンダーランドに閉じ込められるの巻。

「わるいやつ」の羽鳥の立場を上手く消化出来なかったり、歩に謝れと言いつつ実際に素直に謝られると戸惑ったりと、
いろいろもしゃもしゃして気持ちを整理出来ない紗名が良くも悪くも子供らしいなあと。
見ていてかわいいのですけどハラハラしますよ。
紗名がもうちょっと大人ならここまで話は拗れないんでしょうけど、いやー人と分かり合うって大変だ(^^;

亀から上手く下りられなくてもたついてたり、トイレとワンダーランドを繋げたことが蔵六にバレて焦ったりしている紗名がかわいかったです。

実は原作は最新刊まで読んでしまいましたが、「観覧車」は省略されたのかと思ったけどここで出てきましたか。シュールでいいですねえ。

■ID-0 10話
コピーVSオリジナルなのかと思ったら別人でしたか。
友人、もといかつての盟友との争うだったわけですね。

ついにイドさんの過去が判明しましたが…、過去のイドさんクズ悪人じゃないですかー(^^;
…まあ、悪人と言うよりはマッドサイエンティストと呼ぶべきかも知れませんが。
あの記憶は別にアダムスが自分に都合よく改ざんしたってわけでも無さそうだしなあ。
アダムスの方はケインの身体を代わりに使ったり少々トチ狂ったりはしているものの、基本的に人類のために行動していてなんだか同情してしまいました。最後はどう締めるんですかねえ。

イドさんはやっと身体を手に入れたものの撃たれちゃいましたが、最後はまた身体を失って機械に戻りそうな気もしますよ。
まあ仮にそうなっても割と因果応報な気もしますけど、イドさんはともかくマヤはがんばれと思いました。ヒューヒュー!(小学生みたいなノリ)

カーラさんは最初歩けないのかと思ったけど、ちゃんと元の身体に馴染めたようで良かったですよ。

■リトルウィッチアカデミア 23話
ショックを受けて学校に戻らないアッコを心配する仲間達の友情が本当に有り難い。
特にダイアナは最高でした。シャリオの使った「ドリームフューエルスピリット」の件はダイアナ自身にとってもショックだっただろうに、それよりも今ショックを受けているアッコを最優先で心配して気遣う姿がもう、何というか本当に尊いとしか!
ダイアナがいい子過ぎて素晴らしかったです。もちろん泣いてアッコに抱きついたロッテも、ロッドを渡してくれたスーシィも、アマンダ達も、あと気を利かせてくれた店員さんもみんな最高ですけどね。
ダイアナは腹を割ってアッコとシャリオの話が出来る日が来て欲しいとずっと待っていたので、今回は本当に大満足でした。

アーシュラ先生もといシャリオは、やっぱりドリームフューエルスピリットの問題点は知らなかったわけですね。
純粋で幼くて、それ故に悪どそうなプロディーサーっぽい人やクロワに載せられた挙句に追い詰められて道を踏み外してしまったと。
てか、先週ドリームフューエルスピリットを使ったシャリオをクロワが責めてましたけど、あんたが騙して使わせたんじゃないですかー(^^;
クロワはクロワでシャリオに嫉妬して罵ったりしつつもいざというときはフォローしたりして、何と言うか複雑な関係ですよ。

シャリオの純粋さとか人に騙されやすそうなところは、まさに「アッコの師匠」だなあと思えて、今回の事が無事におさまったとしてもアッコの将来がちょっと心配になりました。
ただまあ、アッコの方が友人関係には恵まれているので大丈夫かなと。
ダイアナはクロワとは明確に違うだろうし、「信頼できる友人」の差がアッコとシャリオの分かれ目だったのかもと思えました。

ところで話は逸れますが、幼い頃のシャリオとアルカス(熊)は可愛かったです。

■有頂天家族2 10話
四国で矢二郎兄さんが若い嫁候補と出会ったり、矢三郎と海星が毛玉状態で仲良くしていたり(第三者目線的に)でほっこりニヤニヤしていたら、
呉一郎には偽物疑惑が沸き起こるわ、海星・矢三郎は天満屋に撃たれてとっ捕まるわで大ピンチに。
さすがに海星と矢三郎が鍋にされて終了ってことは無いと思いますが、どうなることやらとドキドキですよ。

矢三郎としては、たとえ撃たれた傷がそれほど深くなかったとしても、「檻」に加えて海星が側にいることで二重の意味で変身出来ない大ピンチ状態ですが、
逆に言えばこれは「海星が側にいると変身出来ない」弱点を克服する流れなのではないかとも期待してしまいます。克服出来るようなものなのかは分かりませんけど。
とりあえず海星には幸せになって欲しいんですよね。矢三郎に弱点の秘密をカミングアウトしたことで遠慮なく矢三郎の前に出てこれるようになって、駆け落ちとか言ってイタズラっ子的に笑っているところはキュンときました。

呉一郎は、数話前に和解を申し出たあたりで「これで実は悪人(悪狸)だったら嫌だなあ」とは思ったものの、まさか偽物だとは思いませんでした。いやまだ100%偽物なのだと言及されたわけでは無いのですが。
海星にしても呉一郎に違和感は感じていても「偽物」だと分かっているわけでは無いようで、本当に偽物だとしたら正体は誰なんですかね。
実は生きていた早雲…ってのはさすがに無いと思うのですけど、他に候補者が思いつかないしどういうことなのやら。
「本物」は四国で金長の屋敷(?)で隣の部屋にいた人がそうなんですかね。
ところで金長ってぽんぽこでも出てましたっけ。

矢三郎に激おこな弁天様は怖かったです。
矢三郎の隠れ家を凍らせて泣いていたのは「矢三郎の夢」でしたけど、現実でも今の弁天は矢三郎を食うことにも躊躇しなそうですねえ。怖いわあ…;
1期2期と見てきたけど、弁天様が何を考えているかは読めないなあ。

淀川先生と矢三郎が仲良さそうなのはホッとしました。矢三郎の金曜倶楽部入り回の件で拗れたりとかはしなかったんですね。

玉蘭先生の「なんじゃこりゃ」には吹いてしまいました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年06月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る