mixiユーザー(id:514527)

2017年04月22日18:49

167 view

園児たちのためには継続するのは正解

塚本幼稚園は園児たちによる教育勅語の斉唱で何かと話題にされたが、新理事になった籠池町浪は従来の右翼的教育は辞めて、戦後間もなく制定された教育基本法に沿った内容にすることを言明している。
---------------------
〈マスコミ等の報道やご批判にありますように、ともすると、「愛国教育」「国粋主義」と捉えられ、具体的には「教育勅語を暗唱させる幼稚園」「自衛隊行事に参加する幼稚園」とのご指摘を受け、社会問題化するに至りました。これらは全て、教育基本法が平成18年に改正された際に新たに設定された「我が国と郷土を愛する態度を養う」との教育目標を、幼児教育の現場で生かそうとした前理事長なりの努力と工夫の結果であると理解しております。

 再出発するにあたり、改正の教育基本法に基づく前理事長の教育理念と方針及び指導法を批判的に総括し、なによりも生命と人権の尊重を基本におき、特定の思想信条に拘束されない、文科省幼稚園教育要領に明示された幼稚園教育の原点に立ち返る。今後は、教育基本法が昭和22年に制定された際に示された「個人の尊厳を重んじ、真理と平和を希求する人間の育成を期するとともに、普遍的にしてしかも個性ゆたかな文化の創造をめざす教育を普及徹底する」との指針を念頭に、内容・カリキュラムを柔軟に見直して参ります〉
(参考:https://mainichi.jp/sunday/articles/20170410/org/00m/010/001000d)
-------------------------------------
つまり右翼政治家の安倍省三に対しての決別宣言に等しく、反旗を翻した形となっている。そのため今後においても何かと話題にされることもあろうが、塚本幼稚園に通っている園児たちを犠牲にしてまで閉鎖することの方が問題である。

塚本幼稚園がユーチューブに出していた園児たちへの教育の状況については幾つも見たが、教育勅語の斉唱を除けば問題とするべきことはなかった。それどころか体育の教育については熱心で「健全な精神は健全な肉体に宿る」ということを彷彿させた。

なので園児たちが今後においても塚本幼稚園で学ぶ機会を残そうということは是であり、これに異を唱えようとする人は考えたらずとしか言いようがない。


森友の負債17億円 理事長謝罪
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=4539553
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30