mixiユーザー(id:91295)

2017年04月12日22:42

502 view

[バイク]2016年09月22日 2016年夏休み 九州旅行(6日目)

 2016年夏休み、6日目。島原から長崎を経て唐津へ。
 走行距離281km。

 ここまでの記録は、
 一日目・横浜〜大阪(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1955899305&owner_id=91295)。
 二日目・志布志〜鹿児島(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1955939979&owner_id=91295)。
 三日目・鹿児島〜人吉(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1956893560&owner_id=91295)。
 四日目・人吉〜高千穂(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1958831942&owner_id=91295)。
 五日目・高千穂〜阿蘇〜島原(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1959726747&owner_id=91295)。

  *  *  *

 昨日は天候に恵まれたものの、この日の島原は朝から雨。降っていなければ雲仙普賢岳を見て回りたかったが、断念して長崎市内へ向かう事とする。
 まずは出島を見学し、それから平和公園を訪う。
 それから旧佐世保無線電信所の無線塔へ。たまたま団体客がおり、それに便乗してガイドさんの解説を聞かせてもらう。
 時間の追われながら、本土最西端・神崎鼻へ。実際にはこれより西に平戸島が大きく張り出しているため、あまり端っこ感はない。とは言えこれで、本土最北端の大間崎、本土最南端の佐多岬と合わせ、三つの本土の端っこを、我が愛車ST250と共に訪れたことになる。
 さて日が暮れかける中を急いで唐津に向かい、しかも途中で道を間違えて大幅に遠回りしつつ、唐津ロイヤルホテルに到着。

  *  *  *

07:15 ん、今日も雨がちな天気なのか。(from Janetter Pro for iPhone)
09:07 出ようと思ったら雨降っとるやないけ…。(from Janetter Pro for iPhone)
09:16 うーん、昨日行けなかったから、雲仙普賢岳を回りたかったんだけど、正にそっちのほうがメインで降ってるな…。(from Janetter Pro for iPhone)
09:33 さて、しゃあない、普賢岳は諦めて出発しよう。(from Janetter Pro for iPhone)
   国道251号線を北上。
   愛野展望台前交差点で間違えて右分岐に侵入。国道57号線へ。
   国道57号線を西進。
10:25 ローソン諫早小野町店。
   国道57号線を西進。
   諫早IC付近で国道34号線に入る。
   国道34号線を南下、のち西進。
11:32 長崎。バイクを停めるところが見つからなくて、グルグルしてしまった。(from Janetter Pro for iPhone)
   結局、フェリーターミナル向かいに有料駐輪場を見つけて停めた。
11:38 出島ワーフ付近から。
フォト

11:41 河口付近。昔は(おそらく貨物用の)線路があったらしい。
フォト

フォト

11:44 長崎の市電。小さくて可愛い。 https://t.co/2h0xuqv843(from Janetter Pro for iPhone)
フォト

フォト

フォト

フォト

11:46 出島跡。 https://t.co/a8pxmleLwj(from Janetter Pro for iPhone)
フォト

   今は資料館として整備されており、見学できる。
フォト

フォト

   興味深い建物が色々。
フォト

フォト

フォト

フォト

12:45 おっ、双胴船。 https://t.co/ZLTsW6ug31(from Janetter Pro for iPhone)
フォト

   国道206号線を北上し、平和公園へ。
   ここでも停められる場所を探してうろうろ。
13:07 平和祈念像。 https://t.co/1LIKao6fGg(from Janetter Pro for iPhone)
フォト

フォト

13:09 あいすくりん売ってたので食う。
フォト
13:13 とか呑気なことを言ってたらこの碑文が目に入って動揺する。
フォト

13:23 爆心地。 https://t.co/BlYLfI9g84(from Janetter Pro for iPhone)
フォト

フォト

13:30 ヤバい、長崎で大分時間食ってしまった。(from Janetter Pro for iPhone)
   国道206号線を北上。
   岩屋橋で右分岐に入り、県道113号線。
   県道113号線を北上。
   昭和町ICから長崎バイパスに入る。
13:44 長崎BPから長崎自動車道。
14:12 長崎自動車道、大村湾PA。(from Janetter Pro for iPhone)
14:25 東そのぎICで長崎自動車道を降りる。
   国道205号線を西進。
14:49 ENEOSセルフ南風崎、237kmで給油(from Janetter Pro for iPhone)
   国道205号線を西進。
   江上の交差点で左折し、国道202号線へ。
   国道202号線を南下。
   緩やかな坂を登り切り、下りに差し掛かるところで右手に視界が開けたかと思うと、あの光景が目に飛び込んできた。
15:04 これは強烈だな…。 https://t.co/OpukGg7A8o(from Janetter Pro for iPhone)
フォト

   国道202号線を南下。
15:08 案内に従って右折し、農地の間を縫う細い道へ。
フォト

15:25 旧佐世保無線電信所(針尾送信所)。
フォト

フォト

15:29 針尾送信所、三号塔。
フォト

フォト

15:30 テーパーになってる関係で、足元からだと実際よりも高く感じる。
フォト

フォト

15:34 塔の中に入ってガイドさんの説明を聞く。
フォト

フォト

15:39 メンテの際はあの梯子でてっぺんまで登るそう。
フォト

15:40 塔の裏から見える風景。
フォト

15:43 一号塔と二号塔には近づけないらしい。
フォト

フォト

フォト

15:44 電信室はかつては地上2階建ての建物だったが、1階部分が埋められている。
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

15:48 受付。元は通信所の油倉庫だったとの由。
フォト

15:49 駐車場は一号塔の足元にある。
フォト

15:54 最後にもっかいツーショット。
フォト

   国道202号線に戻り、南下。
   針尾ICから西海パールライン
   西海パールラインを北上。
   佐世保バイパスを北上。
16:12 佐世保大塔ICで西九州自動車道。
   佐々ICで降り、県道18号線へ。
   県道18号線を西進。
16:56 本土最西端、神崎鼻! https://t.co/aImYcfiNxz(from Janetter Pro for iPhone)
フォト

フォト

フォト

16:57 まーこれより西に平戸があるから、影薄いけどな!(from Janetter Pro for iPhone)
17:00 これで晴れてりゃ西日が良い感じだったんだが。まあ、お天道様にゃ逆らえん。(from Janetter Pro for iPhone)
フォト

フォト

フォト

17:06 さて、では宿に向かおう。目標19時!(from Janetter Pro for iPhone)
   県道18号線を東に戻り、佐々で国道204号線へ。
   国道204号線を北上。
17:44 セブンイレブン江迎高岩店で休憩。(from Janetter Pro for iPhone)
   途中で県道40号に入らなければいけなかったことに気づくが時にすでに遅し。
   結局平戸口まで大回りして、国道204号線を辿る。
   伊万里で左折し、国道202号線へ入る。
   国道202号線を北上。
19:36 セブンイレブン唐津和多田店。
   このセブンのところで左折して国道を外れ、唐津街道を北上。
19:55 宿到着!うあー疲れた!1日の最後に二時間半ぶっ通しで運転するのは流石にこたえる!(from Janetter Pro for iPhone)
フォト

19:56 なにはともあれメシだメシ。昼食食わなかったから、腹減った!(from Janetter Pro for iPhone)
20:04 セブンで買ってきたフライドチキンとビールを貪るように摂取してしまった。うまい。(from Janetter Pro for iPhone)
20:45 長崎の市電、この単眼丸灯タイプのが大変愛らしい。しかし、県営バスにこれと同じデザインのバスがおり、それがまた大変よいのだ。あのバスの写真を撮れなかったのは、悔やまれる! https://t.co/iOFJUSZApL(from Janetter Pro for iPhone)
20:52 針尾の無線塔は、近くで見ても格好良いが、離れて見た方が断然よい。 https://t.co/vR87qAIXoY(from Twitter for iPhone)
20:59 平和祈念像を見たときに感じた事が「格好良い」「強そう」だったことは反省してます。 https://t.co/XpUkazs5wN(from Janetter Pro for iPhone)
21:01 弥勒菩薩半跏思惟像と同じ強さを感じた。(from Janetter Pro for iPhone)
21:05 長崎の市電は、新しいのから古いのまで無数の車種がごたまぜに走っていて、かつダイヤが密なのか、複数台が前後に接近しながら走っている(この写真にも、さっきの写真にも二台写っている)ので、見ていて大変楽しい。長崎だけでゆっくり来たいなあ。 https://t.co/CQ245pDlSf(from Janetter Pro for iPhone)
21:08 平和公園の「平和の泉」は、原爆被災者たちは身の内まで焼かれて水を求めながら死んでいったことを悼んで作られたものだそう。泉の正面に置かれた石碑の文が痛ましい。 https://t.co/QdDxQb2o3W(from Janetter Pro for iPhone)

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年04月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30