mixiユーザー(id:168675)

2017年03月02日00:25

414 view

キュアモフルンのブルーレイ

『映画 魔法つかいプリキュア! 奇跡の変身!キュアモフルン!』のブルーレイを見たよ。


これ劇場でも6回見たけど、ブルーレイで見ても最高だった。

田中裕太監督は、テレビのプリンセスプリキュアの監督なんだけど、アクションシーンを、割とカメラを引いて描く人で、凄くセンスいいアクションを描く。


キュアモフルンが敵にパンチしたら、拳から炎が吹き出て、さらに反動で、キュアモフルンが足場にしてた岩が砕けるシーンとか、引きのカメラならではの超能力バトル演出だよね。


あと中盤だから、忘れがちになるけど、敵のダークマターとキュアモフルンの最初のバトルって。ダークマター、いわゆるスタンド使ってんだよね。ジョジョの。

このスタンドが後半、暴走する展開になる訳だが、中盤のこの、「キュアモフルンのほうきファンネル」と、「ダークマターのスタンド」が闘うシーン、普通の格闘戦と違ってて、いいよなあ。


そして、この映画が圧倒的に上手いのは、「キャラクターに一歩、引かせた所」ですよ。


魔法つかいプリキュア!の4人のメインキャラクターのうち、この映画では、みらいとモフルンを主役にしますよ、と。


だから、リコは一歩、下がって下さいね、と。


さらに、はーちゃんは二歩、下がって下さいね、と。


これが、めっちゃ上手く行ってる。


実は、アニメに限らず、実写や、ハリウッドの映画ですら、「メイン以外は、その他大勢」になっちゃってる作品が、たくさん、あるんですよ。


その点、この映画では、リコと、はーちゃんに、途中、「ここは私に任せて、先に行って!」という見せ場を作り。

さらに「リコはアシスト」「はーちゃんは防御」と、役割をハッキリさせる事で、「引いた2人」にも、見せ場を与えているのです。


クライマックス、1人だけフォームチェンジが使えず、さらに技も少ない、はーちゃんに、映画ゲストのドラゴンをパートナーに付けて、戦力バランスを取ってるのも、さすがだと思いました。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031