mixiユーザー(id:51444815)

2017年02月28日20:37

195 view

豪州日記 その1

19日から26日に渡り海外旅行に行ってきました!
名目は留学中の従姉妹の見舞いですが、しっかり者なので特段心配してるわけでもなく、従妹と実弟と日本産用品の補充ついでに観光ガイド兼翻訳付きの海外ツアーに行ったようなものでした。総合メンバーは私(アラサー)・弟(もうすぐアラサー)・従姉妹(留学中の姉(20)と日本の妹(19))でしたね。
メインはオーストラリアですが香港経由で日付が変わったりしたので、あえて海外旅行呼ばわりです。

17日、仕事を終えて家に戻り、電車2時間半、車1時間で地元に帰省。
18日に実家宛に届けていた圧縮袋・水着など通販用品を鞄に詰め直し、旅行計画を見直したり猫をモフったりして英気を養う・・・w
19日朝から福岡空港に車で向かい、4時間かけて香港へ。

フォト


香港空港長かった・・・物理で建物が長かった・・・ゲートが80くらいあるらしいので納得も出来るんですが、空港内でゴーカート?みたいな車が走っていて「なんじゃこりゃ?w」って気持ちでしたねw
で、手荷物検査で、残りの二人も持ってたのに、私だけ雨傘が検問に引っかかってリュックの中身出されたり、ロビーで買ったばかりのお茶をチケット確認した後の機内への一本道で「これだめネ」と没収されたりで若干不機嫌になりつつ約9時間のフライト。
航空ルールで制限厳しいのは理解できるけどね!あのオバハンの「日本人ざまぁw」的な勝ち誇ったような笑みには殺意しか湧かねぇなwww
因みに弟はベルトとか金属探知機にかかってたので皆さん旅行の際の服装にはお気を付けください・・・。

日本基準で香港との時差が約ー1時間で、シドニーが約+2時間。
・・・まぁほぼ寝てたり映画観てたからあまり時間の感覚はない!!(キリッ
到着したのはシドニー時間で朝9時前後でした。
キャリーを回収して機内で書いた入国カードとパスポートを握りしめ検問の列へ!!
オーストラリアは格段厳しいという話だったので食品類は全て一つのキャリーにまとめたり、携帯薬(酔い止めとか風邪薬とか)は英字のメモを付属したり、なるたけスムーズに通過できるように工夫はしたのですが、一応香港みたく予想外の展開があるかもしれん・・・と不安を抱きつつ長蛇の列にて順番待ち。
グラサンかけたワイルドそうなおばちゃんがパスポートとカードを見ていくつかあるゲートに旅行者を振り分けていく・・・。

「ナンバー6」

おう、私は6か・・・6な・・・他のゲート更に順番待ちしてるのに、全然人いないんだけどこれやばいやつか?特別室ってやつか・・・弟後ろについてくるし・・・お前もか・・・!!
そして先に見えるExitの文字。
あん?・・・・・・うん、入国ゲートだね。

直行ですよガンスルーですよゴーカートも目じゃないレベルの「なんじゃそりゃ?!」ですよ(因みに帰還する時もいつもの機械通されるだけで、開けられる事無く済みました)
流石に食品持ちの従妹ちゃんは別ゲートでしたが、軽い質問されただけでほぼスルーだったみたいです。いやぁ・・・すごい。

日本は冬ですがオーストラリアは夏です。でもシドニーは空気が乾いていて日本の夏みたくジトッとしてなくて、暑さよりむしろ爽やかな涼しさを感じる位でした。
ゲート付近で待っていた従姉と合流して、彼女の寮までタクシーを利用。距離制でなく時間制みたいで、赤信号でも容赦なく動く金額メーターにハラハラしてましたwオーストラリアって左側通行なんですよねぇ・・・英語圏なのに。旅行するからといって歴史とか全く予習してないもので、なんだか不思議。

フォト


寮に大きい荷物を置かせてもらって、徒歩で市内散策とオペラハウス&ハーバーブリッジ見学。
町中はビルなどの近代的な建造物とレンガや石の彫刻作りの建物が入り混じっていて、日本ではなかなか見れない街並みになっていました。横道などは、車が通ってなかったら中世世界に迷い込んだか?と思える体験が出来たかもしれません。
オペラハウスのある港には世界一周旅行してるのかな?大きな旅客船が停泊してました。そしてハーバーブリッジは世界一幅の広い橋・・・だったっけ?上が高速道路になってましてね、車線がいっぱいあった!(語彙力

フォト

ブリッジと仲良し従姉妹。

あと、近くで結婚式してたみたいで青空に飛行機雲で二人の名前が書いてありました。丁度ブリッジの下辺りが有名な結婚写真撮影ゾーンらしくて。ロマンチックー!!
オペラハウスは上司曰く「ガッカリ観光地のひとつ」という話でしたが、沢山の人種の人で周囲が賑わっていて、ハトのようにカモメが地上を歩いてたり、小型トキみたいな鳥が、やっぱハトみたく歩いてたりしてなかなか面白かったですよ?館内には入らなかったので建物の魅力を話せないのが残念ですが。。。

付近の古そうな街並みやハーバーブリッジの歩道(半分くらい歩いた)やクイーンビクトリアビルディングなどなど、あれこれ歩き回って見せてもらったらアラサーは最近の若いモンの体力についていけなくなってですね・・・ww
夕飯の買い出しを従姉妹達に任せて、荷物を回収後ホテルにチェックインして一時間半程、弟と共に休憩させてもらいました・・・w
後日教えてもらったのですが、従妹のスマホの万歩計を見たら当日だけで20キロ近く歩いてたそうで・・・普段のざっと10倍かな(白目

夕飯は寮の屋上にお呼ばれして、スーパーで買い出しした物と私のバースデーケーキを頂きました!そう、当日は丁度誕生日で!

フォト


カプレーゼとカナッペとピザとオージービーフとカンガルー肉のステーキ!
聞くに、カンガルーは日本で言う鹿とか猪扱いされてるらしくスーパーとかで食肉が普通に売ってあるらしい。
味の感想は・・・臭みがあると聞いてましたが、確かに独特の味がありましたけど猪ほどくどくなくて、私が例えるなら「コリコリ食感のない砂肝」ですw最初こそ違和感ありましたが意外と食べ進めてみると好きに近い気持ちになりました。
オージービーフは、曰く良い肉を買ってきたらしく柔らかくてすごく美味しかったです!
ケーキは、日本で修行したシェフの所から買ってきたらしく、甘すぎない日本人好みの味のチーズケーキで満足しかないお味でした!



文章と写真の数からして一度区切ります!!
というか現時点でまだ執筆中だし、終わりそうにない!!←
8 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する