mixiユーザー(id:168675)

2017年02月19日01:21

704 view

倉田悠子の伝説

おおおぉお!

ヤフオクった「くりいむレモン」のノベライズが届いたぜ!

これ凄ぇんだよ。

「くりいむレモン」の第1作、「亜美ちゃんシリーズ」が、物凄い大ヒットになり、果ては劇場アニメにまでなった事は、前に書いたが。

この「旅立ち 亜美 終章」は、そのノベライズ…と言いつつ、亜美シリーズの骨子だけ借りて、オリジナル展開で結末をつけた超・傑作小説。

アニメでは、亜美ちゃんのエッチの相手として、ほとんど人格が描かれない義兄の宏や、プレイボーイの河野。

さらにはアニメではチョイ出の亜美の義母や、アニメには登場しない亜美の父親のドラマも描き切り。

「一夜の過ちで、家庭を壊してしまった少女」が、自立していく様を描いた、青春小説になってるのよ。


先にこのノベライズを読んで、「映画のくりいむレモンは、こんなに素晴らしい内容なのか!」と緊張までして映画を見に行ったら、全然、違う話で、「あらっ?」という出来だったのを、昨日の様に思い出します。


ノベライズを書かれた倉田悠子さんという方は、やはり、この一作目が相当、評価されたのか。

矢継ぎ早に「くりいむレモン」や、派生企画の「レモンエンジェル」のノベライズを執筆し、それがまたド傑作で。


ついには、オリジナルのファンタジー小説のシリーズも初めて、ラノベ黎明期を盛り上げましたが。


ある時を境に、プツっと消息を聞かなくなり。

マニアの間では、「あれほどの筆力だから、名のある作家の別ペンネームだったのではないか」と噂されていましたが。


最近になって、直木賞や芥川賞の候補になり、谷崎潤一郎賞や、川端康成文学賞を受賞した、稲葉真弓先生が、「若い頃、倉田悠子の名でアニメのノベライズを書かれていた」と告白され、(俺たち的には)、大騒ぎになりました。


「いや、有名作家の別ペンネームだとは思ってたが、大物すぎだろ」と。

ちなみに稲葉真弓先生は、残念ながら2014年にご逝去されました。


倉田悠子=稲葉真弓が判明してから、倉田悠子名義の昔の本も、中古市場で、やたら高騰したのですが、今回、比較的安く入手出来て良かったです。


しかし何事かを成す人は、やはり後年、凄い人になるんだねぇ。


1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728