mixiユーザー(id:168675)

2017年01月26日23:05

250 view

ひたすら夢戦士

今日は夢戦士ウイングマンを35話まで見ました。

頑張りました。

頑張った自分を、誉めてあげたい。→なにをだ


この辺りの特徴として、妙に原作よりになるというか。


今までほっぽらかして進めてきた、「ウイングガールズ」「必殺技デルタエンド」という二大要素を、時系列を入れ替えてまで、出してきます。


ウイングガールズとデルタエンドだけでなく、ウイングマンがピンチになると助けてくれる「謎の戦士」まで出てきます。

まさかコイツまで出ると思わなかった。


それだけでなく、一度、原作から大きく変えてアニメ化したエピソードを、今度は原作に近い形で、もう一回やったりするので。

「あれっ、敵のこの作戦、前に見たよ」みたいなのが増えて来ます。

開き直って、ウイングマンに「同じ作戦が通じるか」とか言わせています。


また、デルタエンド以外にも、ドライバーレイドとか、ウイングルクラッシュとか、今まで使ってなかった原作の技を、急に使い出すのが特徴です。

しかし、何度聞いても、スプリクト・フラッシュを、スプリクト・「ク」ラッシュって言ってる。


しかし、ウイングガールズも、デルタエンドも、謎の戦士も、出すタイミング遅いよなあ。


残り1クールで、あとはもう、「神矢三兄弟編」しかないのです。

神矢三兄弟編なんて、学園刑事ヒロダーなんてキャラまで、原作通りに出すんだぜ。


まあ、ここにきて、戦闘シーンがシッカリ描かれる様になったから良かったです。

初期の戦闘シーン、ほんとアッサリしてたからなあ。




0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031