mixiユーザー(id:24845727)

2016年12月01日18:48

149 view

庭木の剪定作業行ってしまったんじゃ・・・

昨日は診療空き時間に
一昨日の続きの
草取りを始めたのさ〜

するとワシの中に装備されている
庭木の剪定スイッチがONになってしまったんじゃよ・・

ゴム手袋
長靴
剪定ばさみ
高枝切鋏
ノコギリ
脚立
などを出してきて
本格的に取り組んでしまったのじゃよ

とりあえず切った枝を集めたのがこれなんじゃよ・・

ご覧のように小さな庭なんじゃけど
15年経つと庭木もずいぶん成長して
毎回これくらいの枝葉がでるのじゃよ

ワシはこの作業を年間3〜4回は行っておるんじゃよ・・

めんどうだろうと思う人もいるかもしれないけど

土や植物のことが少しずつわかるようになってくるのサ〜

季節の変化もよ〜くわかるんじゃ・・

これは
本を読んだりして学ぶ知識ではなくて
手足を動かすことによって体感的にわかる感覚的な知なんだ

これはブルースリーが言った

Don't think!  Feel・・・

に通じるんじゃよ〜

(本当かよ〜)

いままでこの枝葉を45Lのごみ袋に詰めていく作業が面倒だったんだけど
湯河原町は今年の春から指定ごみ袋を使わなければならないというルールができたんじゃ。
そのごみ袋の中に70Lと90Lのごみ袋がラインナップされておるんじゃよ

今回初めて70Lのごみ袋を使ってみたんじゃけど
これだと枝をたわめて入れられるのでずいぶん楽なんじゃ〜


丁度長男が家に居たのでかれにも手伝ってもらって
二人で行った。

30分ぐらいできれいに片付いたんじゃ

70Lのごみ袋4個と45Lのごみ袋1個になったさ

庭の西と南はこれでずいぶんさっぱりしたさ

あと残るは北と東側サ〜

狭い庭なんだけどよ〜
土があるから雑草が生えるんじゃ

雑草というものにも
いくつもの種類があって
名前があるんじゃ〜
その名前を知っていて引き抜くのと
知らないで引き抜くのには大きな違いがあるのサ〜

ワシはいろいろなことに関心のある
変人だから けっこう名前を知っていて やっているんじゃ

ミズヒキとか ホトトギス とか ミズナ なども生えているんじゃよ〜




4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する