mixiユーザー(id:20270607)

2016年08月20日02:41

248 view

今、好きなCM

オリンピック期間中限定のCMだと思うのだけど、流れ始めたら必ず手を止めて画面に見いってしまうCMがある。

ACがやっているCMで、長いモノローグがついている。

詳しく覚えてなくて申し訳ないんだけど、100m走(何て言うんだっけ?笑)を素材にしてる。

昔、どこかの国の選手が100mを何秒で走るのを、別の国の子供が見ていて数年後にその子が記録を更新した・・・という紹介が何回も何回も続いて、最後に人がその力だけで記録を伸ばしていくのを『進化』というのだ。

みたいな(笑)。

もちろん「どこかの国」は歴代の記録保持者の出身国、「その様子を見ていた国」は記録を更新した選手の出身国がはいるのである。

ああ、本当だ。
それを『進化』といわずになんと呼ぶのだろう。

最近いろいろあって「動物や植物からウィルスに至るまで環境の変化に合わせて自分達の体を変えていくのに、人はいったい何をやっとんじゃ?」と思ってたので(笑)、このCMはワタシの気持ちに すとん と落ちてきた。

『進化』には、道具は使ってはいけないような気がする。
いくら自分達が開発したものでも、人工の道具を使ったらそれは『進歩』ではあっても『進化』ではない。

私たちが何だかんだ言いながらもオリンピックや世界大会やワールドカップを見てしまうのは、人間が己の体だけでどこまでやれるのかを、その可能性を知りたくて見るのかも知れない。

画面の向こうの彼らと同じことは出来なくても、自分が持っている別の分野の可能性を感じたいのかも知れない。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する