mixiユーザー(id:24845727)

2016年07月10日16:22

252 view

「ごはんの友」サ・・・

ワシはよ〜

九州で生まれ育って

関西で13年ほど暮らし

その後 神奈川県で 20年 暮らしておるのだけど

最近 ふと 気づいたことが あるのサ〜

九州というのは

ふりかけ王国 だったとばい
 
ということサ〜


九州の食卓には常にふりかけというものがあったけど

関西ではそんなことはなく
神奈川県でもそんなことはないのさ・・

スーパーに行けば 多くの種類を売っているし
入手するのは簡単だけど

あんまり美味しくなかとさね・・


ワシの味覚に訴えてくる

あの美味しさと
ありがたさが 足りんとサ〜〜〜

(あのふりかけは 九州にしか売っとらんとかもしれん・・・)

50を過ぎたら
昔懐かしのあの味が恋しくなるとさね〜

それで 昨年だったか 福岡に住む 妹に 電話した時 訊いてみた

「九州では あのふりかけ まだ 売っとるかい?
ほら なんとかの友・・・」

そしたら 数日後 送ってくれた

それは ザ・広島ブランドの 「旅行の友」だった。

たしかに これも時々 食卓に在ったし

ふりかけると とてもおいしかった。

広島のこれも すごくよいと 認めるけど

これとはちょっと違うとさね・・・

これとはちがう なんとかの・・友 やったとさね・・・


ワシは車を運転するときは いつもTOKYO FMを聞いているんじゃけど

放送作家の小山薫堂君の番組
ジャパモン を聞いていて やっとわかった

かれはワシと同じ1964年うまれで
熊本出身。
あの くまモン をプロデュース した人なのである。
大のふりかけ好きだそうだ。

その番組によると
熊本は ふりかけ 発祥の地 なのだそうだ

最初に 作られたのが 「ごはんの友」なのだそうだ・・・

(そっ それじゃ〜〜〜い ワシの口が 欲している ふりかけは〜〜〜〜)



明日から 母と妹が 九州から 我が家に 治療を受けにやってくる。

「ごはんの友」を買ってくるように
しっかり頼んでおる。

(楽しみば〜い・・・)







6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する