mixiユーザー(id:18013379)

2016年07月02日10:38

787 view

無理をしてはいかんのだが G快速って?

 このところ、梅雨の合間の晴れの日の日差しがとても強い。

 二週間前に病院へ行った帰りには、バイクで熱中症気味に。
 先週も、歩いている途中で動けなくなり、スーパーの休憩室に避難。


 というのがあった後での、昨日。

 やはり、朝から日差しが強い。  日差しを避けるようにして歩く。

 思う。 日傘がほしい。

 帰り、尼崎駅からJR宝塚線に乗ってみた。

 G快速 と横の字幕に表記されている。

 Gって、なんだ? 快速に種類があるのか?



 ごく一般的な快速の分類としては

 快速
 通勤快速
 通勤特別快速
 快速急行
 快速特急


 などが、あるが、

 う〜ん、 G にはならんよね?

 T快速   →  通勤快速?


 快速急行だったら、 快速K  いやエクスプレスだから  快速E?

 なんか E電 みたいだな? (E電という言葉自体は、ほとんどはやらず、誰にも分らないような隠語に近い、 東京駅でE電に乗り換えて、秋葉原まで行って、そこから中央線の電車に乗ってください、とか言ってみても、E電てなんだ? とか思われちゃう。)


 尼崎の駅でしばらくぶらぶらしていた。

 ぶらぶらしていたのは、 「塚口」 へ行ってみようと考えたからで、快速は塚口通過の設定だから。

 ホームにいると


 「ピヨピヨピヨ」 と、鳥の鳴き声が、、、、

 どこから? 探しました。

 なんと! 階段の登り口にスピーカーがあって、そこから流れている。

 目の見えない人への設備、でした。 たまにはホームでぶらぶらしてみるものだね。


 塚口で列車を降りて、歩き始めると、

 同じ電車から降りた人の中に、扇風機のついたジャンパー着ている人がいました。


 私は着たことがないので、なんとも言えませんが、昨日みたいに暑い日に、あれ着て歩いても、大して変わらんのでは? とか思いますが、、、、、涼しいのかな?


 で、阪急の塚口駅まで歩いてみたのは良いのだが、
 頭が痛くなり、、、、、


 きょ、今日もかぁ、、、、、

 駅に着いたら、ジュース買って飲む。 動かない方が健康的な暮らしができるように感ずる日々。


 阪急の駅のホームでしばらく休んでいましたが、

 同じベンチに、出発指示を出し続けている男が、

 彼が、「シュー」 と、空気が抜ける音を出すのと、
 電車の空気が抜ける音が、聞き分けられないぐらい上手でちょっと笑っちゃいました。

 ひとしきり、出発指示をしたのち、彼は 「押し込みバイト」 のような動きをしながら電車に乗って、消えてゆきました。


 あ、頭、痛い、、、、、
 (まあ、まだ生きているので良しとする。)


 そして、タイガースはまた、三安打で負けてました。


フォト

超合金って、それは嘘だろうと思う。超ジュラルミンの間違いではないか?

 --------------------------------------------------------------



■熱中症で37人搬送 東海3県で真夏日
(朝日新聞デジタル - 07月01日 22:25)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4072673

 広い範囲で真夏日となった1日、東海3県では熱中症の症状で病院に搬送される人が相次いだ。各県の発表によると、運ばれたのは愛知で21人、岐阜、三重でそれぞれ8人。そのうち、三重県の1人が死亡した。


 県や消防などによると、死亡したのは同県伊賀市の女性(88)。同日午後、屋外で農作業中に倒れ意識不明となり、搬送先の病院で手当てを受けたが、死亡した。岐阜県でも本巣市の女性(87)が畑で作業中に倒れ、重症となったが、意識はあるという。愛知県犬山市では、市立中学校の生徒8人が部活中に吐き気などを訴え、病院で手当てを受けたほか、名古屋市でも6人が運ばれた。


 気象庁によると、全国379地点(午後10時現在)で30度を超える真夏日となり、34・6度を記録した岐阜県多治見市が全国で最も暑かった。同県揖斐川町で34・4度、愛知県豊田市でも34・1度を観測。名古屋市や三重県亀山市では33・5度となり、多くの地点で今年最高を記録した。

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する