mixiユーザー(id:2388937)

2016年05月30日21:05

113 view

願望なかりせば映画は撮れまい

押井氏はつまり「俺はこう作らない。宮崎さんはこう作る」と言ってるだけ。

映画はみなフェティシズムの塊。何をどれだけぶち込むかは、作り手の得たシアワセの量と等しい。

「ストーリーがわかり辛い」「説明セリフが足りない」「あの謎が解説されてない」云々…
とか、「2001年宇宙の旅」の昔からさんざ言われてるのよな。その追い方をしたら、なるほどHAL9000の(ピー!)は判らんわな。

でもさ、判らんとこはそのままに、判らんまま見ても良いんだよ。映画ってのは。
絵で見せりゃ、それでok。わかんなきゃ10年待ってみな。判るようにもなってるかもよ。

そういう時代の映画を見て育った二人のアニメ監督。その二人が作るものだ。こっちもその気で付き合わなきゃね。

ってことだと思うんです。

押井守、宮崎駿作品を辛口批評「いつも行き当たりばったりで、願望だけで作られている」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=14&from=diary&id=4017932
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記