mixiユーザー(id:6449487)

2016年04月25日16:29

237 view

燃料ホース抜き取り工具自作

何時購入したか覚えていない、ムカシ、ムカシにカギ型に曲がったマイナスドライバーを入手した。このままだと出番が無いままボクは死んじゃうと思ったので、これを利用して使いそうな工具を作った。

新しいSSならクィックコネクターでホースを接続するからこんな工具は不要だけれど、古いバイクではクリップをずらしてからマイナスドライバーなどで端を抉るようにしてホースを外していた。着脱してからあまり時間が経過していなければ再び外すのは簡単だけれど、一年以上経ったものは時になかなか動かなかったりする。

ホースを外す時は引っ張るとゴムが伸ばされて径が小さくなるから抜けづらくなる。だからホースの端を押すようにすると押し縮められてぷくっと広がるので抜けやすくなるのだ。という事でフォーク状のSSTをホース端に差し込んでテコよろしくホースを圧縮するように押し出して外せる工具があると楽ちんだろなと考えた。

ジスクグラインダーで窓際ドライバーを真っ二つにちょん切り、ブレード部分をフォーク状に整形した。腐ってもタイじゃないけれど、ドライバーだから焼きが入っているのでこれをヤスリで整形するのは勘弁だと思った。

Daxの燃料ホースにあてがって使い勝手を確かめてみた。いーじゃん、いーじゃん。必要は発明の母てゆーけど、ホントだね。
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する