mixiユーザー(id:168675)

2016年03月29日23:17

323 view

プリキュアの涙さえあれば

あと4回目のプリキュアオールスターズも見た。

今回はちょっと面白すぎないか?

何回見ても、見せ場見せ場の連続で、毎回、ミラクルとマジカルが、魔女ソルシエールと対峙するシーンになって「えっ、もう最終決戦?」ってビックリする。


面白いのはさ。

「仮面ライダー1号」以上にプリキュアオールスターズって、脚本が一歩間違えたら、破綻してると思う。

特に敵の魔女ソルシエール関連。

ソルシエール関連の設定って、ツッコミ所だらけなんだよ。

普通なら単純に「悪堕ち」とか「闇堕ち」させるんだろうけど、今回、ミュージカルだからさ。

歌を絡めなきゃいけないから、大変だったんだろうと思うけど。


ただ「歌えばいいんでしょ」じゃなくて、キチンと「なぜ歌うのか」を、ソルシエールさんの設定に絡めたのは、いいのですが。

それによって、膨大な矛盾点や、説明されない部品が出来てしまったのです。ソルシエールさんには(笑)


でも、すげぇ面白いんだよ。

言葉悪いけど、キ○ガイみたいな話が、紙一重で超傑作になってる。

それにtwitterとかpixiv見るとわかるけど、ソルシエールって熱狂的にファンついてるじゃない。


やっぱ人を惹きつけるんだよね。

俺がプロデューサーとか偉い人だったら「もうちょっと説明しませんか」と言う気がする。

でもそうすると、ツマんなくなんだよね。きっと。


今回「仮面ライダー1号」と4回目の「プリキュアオールスターズ」を見て学んだのは。


別に「何故?」を説明しなくても、別の方法で観客を納得させる、もしくはねじ伏せれば、映画は面白いという事。

それが出来てない作品も多いけど、今日、それが出来てた作品をハシゴしたのは、面白い体験だったな〜。

0 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031