mixiユーザー(id:3312163)

2016年02月03日18:19

435 view

劇場版『信長協奏曲』レビュー

実写劇場版の「信長協奏曲」、見てきました。
最初、アニメ版の時はチェックしていなかったけど、A応Pの広瀬さんに勧められて見てみてハマりました。
そのことは広瀬さんに、お会いした時に直接お礼言ったけど。

それでアニメ版、実写テレビドラマ版と続けて見て、テレビ版は「結末は映画で」って感じで途中で終わったので、楽しみにしていました。
アニメの実写化ってわけではなく原作から直の実写化なので、アニメの実写化にありがちな不自然さ(登場人物をわざとアニメに似せようとするなど)は全くありませんでした。
まあ、そもそもが登場人物は歴史上の実在の人物ばかりなんですからアニメに似せる必要もないし。
この実写テレビ版は月九ということもあって、女子高生の間でもかなりハマっている人がいたようです。

実は劇場版って、まさか最初からの総集編みたいな感じに結末が加わっただけなのかなとも思っていたけれどそんなことはなくて、テレビ実写版の終わった後の続きからでした。
つまり、2時間かけてじっくりと本能寺の変を描いてくれました。
原作もアニメもテレビ実写版も見たことない人がいきなりこの映画を見たら、ちょっときつかったかもしれません。
最初の部分で「これまでのお話」のような感じで簡単な説明はあったけど、ほんの数分だけだったし。
(テレビ実写版の各回のレビューは過去のmixi日記に書いていますので、最後にリンクをつけておきます)

テレビ実写版と違ってさすが映画と思うのは壮大なロケですね。
そしてCGの駆使。
現存する彦根城の門と橋の上にCGの安土城がそびえる。
彦根城を知らない人は、どこまでが実写でどこからがCGなのか全く分からないくらい。
CG技術の進歩は凄まじいです。
先週の「真田丸」に安土城がCGで出ましたけれど、あれよりもっと迫力がありました。

さて、本能寺の変というとこれまでのドラマの傾向は諸説ある中の「光秀怨恨説」が主流ですね。
信長に光秀がいじめられて、キレて謀反を起こしたというオーソドックスな解釈です。
「国盗り物語」もそうでしたし、その後の大河ドラマもほとんどがこれでした。
「軍師官兵衛」だけはそれとは全く違って、ちょっと朝廷黒幕説をにおわせる内容になっていたし、今年正月の「信長燃ゆ」はもろに朝廷黒幕説でした。
しかしこの「信長脇息曲」は。これはもうテレビ実写版ですでに分かっていることなので書いてもネタばれにならないと思いますから書きますと、「秀吉黒幕説」です。
でも、従来の秀吉黒幕説とはちょっと違って動機が秀吉の怨恨(これもテレビ実写版ですでに出ています)。
さらには光秀と信長が同一人物で、みんなが信長と思っている人は実は現代の高校生。
まあ、この映画の***********(その筋の命により削除されました)という設定だと、歴史上の謎とされている秀吉の中国大返しが「当然のこと」になります。

だけど、サブローがタイムスリップしてから本能寺の変まで30年近くたっているのに、サブローも周りの登場人物もそのまんまの顔で年をとっていないというのはちょっとなって思いましたけれど。
せめてメイクでなんとかできなかったのでしょうか?

という訳で、いよいよ本能寺の変なんですがそれがなんと……どひゃ〜〜〜〜〜……で、うわ〜〜〜〜であり、そして……そうきたかっ!……て感じで、これ以上お伝えできないのが残念です。
いやあ、びっくりした。
あの有名な「敵は本能寺にあり」というセリフも出てきますが、それが********************ですね(その筋の命により削除されました)。

そして気になる結末ですが、それは……「ひハートハートつ」
ご自分で見て、そして泣いてください(悲しい涙ではなく感動の涙になります)。

なんだかこれを見た後では、逆に普通の歴史通りの本能寺の変の方が嘘臭く感じる。
だからといって、実はこれだけどひゃーなのに、表面上は歴史通り寸分変わらない展開なんですよね。でもそれでどひゃーなんですね。この手腕がすばらしい。
まあ、サブローが来て信長になってからというもの、サブローの意志とは関係なくすべて現代の日本史の教科書に書いてる通りにことは進行している。
つまり、逆にサブローがタイムスリップしなかった方が歴史が変わっちゃったでしょう。
私が書いた「虫愛づる平安京女子高生」っていうタイムスリップものの小説のテーマでもある「一切は必然…歴史にもしもは許されない」というのが、この映画でも表現されていたと思います。
まああまりにどひゃーが気になる人は、ぜひ映画館に足を運んでください。

では最後に、テレビ実写版のレビューのリンクを張っておきます。
それぞれが長文なので、興味のある人と暇な人はクリックしてください。
「このアニメオタクどもめ!」コミュの「アニメを見終わったらコメント」というトピで毎週私が書いていたアニメ版のレビューもその中に引用されています。
第1回 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1933807022&owner_id=3312163
第2回 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1934098343&owner_id=3312163
第3回 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1934389862&owner_id=3312163&org_id=1934341745
第4回 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1934688910&owner_id=3312163&org_id=1934684356
第5回 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1934974432&owner_id=3312163&org_id=1934928938
第6回 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1935256053&owner_id=3312163&org_id=1935207497
第7回 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1935536364&owner_id=3312163&org_id=1935485996
第8回 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1935823284&owner_id=3312163&org_id=1935772104
第9回 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1936102328&owner_id=3312163&org_id=1936101290
第10回 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1936360056&owner_id=3312163&org_id=1936102328
第11回 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1936620627&owner_id=3312163&org_id=1936591098

おまけ=私の「虫愛づる平安京女子高生」 http://www5b.biglobe.ne.jp/~freema/hef/tyo.htm

小栗旬・柴咲コウの夫婦愛も必見♡ ついに完結! 映画『信長協奏曲』
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=68&from=diary&id=3832726
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する