mixiユーザー(id:168675)

2015年09月01日01:00

268 view

カニバル ハンニバル

【海外ドラマ日記】

アニメと共に、溜めに溜めてる海外ドラマも消化しなくちゃ

『ハンニバル』
1〜4話


おもしれーなぁ!

1話って、なかなかレクター博士が出てこないで、スロースタートな印象あるけど、出てきてから飛ばすんだよね。

『羊たちの沈黙』シリーズの、レクター博士の前日談。

もう人は食い始めてるのだが、まだそれがバレてない時代のレクター博士が。

後に彼を逮捕する事になる、FBI捜査官グレアムと組んで、数々の猟奇殺人事件に挑む…

はずなのだが


レクター博士は、お茶目に場を引っ掻き回し、どんどん、主要登場人物を精神的に追い込んで行く。

すげぇな!身内に殺人鬼がいる犯罪捜査ドラマ!

つか、もう、グレアムに、犯人の行動を予知する超能力がある時点で、ミステリーじゃないんだけど!

一本、縦軸となるメインプロットがあり、その周囲に、幾つもサブ・プロットが複雑に入り組んでるのが、海外ドラマの常ですが。

も〜、この作品のサブ・プロット、変なのばっか(笑)

「よく、こんなの思いつくなぁ」みたいな。


あと、この作品の最大の見所は、「深読み出来る演出」で。

普通、演出って、観客を自然に誘導する物の様な気がするのですが。

この作品は、「ほら、これ伏線!深読みして!」みたいに、全力で主張してるよね。

レクター博士が、肉食ってるだけで、「それ何の肉だよ」みたいな。


みんなが自分の推理を喋ってる横で、レクター博士がドヤ顔してるとか(笑)


やー、しかし面白いわ。


改めて見ると、レクター博士は、人の弱い所を見るのが大好きで、逆に、自分に弱さが無いのが、この人の寂しい所なのかな、と思った。


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930