mixiユーザー(id:20270607)

2015年08月22日01:56

398 view

【入院】 ナースコール 

現在、認知症のハハが骨折して入院してるんだけど、4人部屋で全部「軽く認知症」入ってるようで、記事の光景は目に浮かぶようだった。

ハハは、割と聞き分けがいいほうで(・・病院食をまったく食べず、リハビリの自主練もしないのが、いいのか悪いのかわからんが)、ナースコールを使うことはあまりない。

でも、ナニカのスイッチのようにナースコールを絶え間なく鳴らす人というのは確かにいる。

看護士さんもなれているのか、そのフロアではそんなに駆け込んでくるようなことはないけど、呼ばれて部屋まできたら「なにを頼むのか忘れちゃった」とか「入れ歯がない!」とか(入れ歯は夕食の後は病院管理になる←覚えた)、「おしめは変えなくていいのか」とか、面会に来ているワタシが気の毒になるほどである。

そして、病院というのはあくまでも「怪我や病気を治すところ」であって「認知症が悪化しないようにするところ」ではないのだ。

このことに気がついたとき、ワタシは暗澹たる気持ちになった。

病院に入院させるなら、普段介護している人はその患者が病院にいる間に認知症がひどくならないように考えないとアカン・・と言うことではないか。

入院当初の一週間ほど、ワタシは「やめてやめて!ワタシが4年かけて積み上げなおしてきたオカーサンの横をドスドス踏み荒らしながら歩カンといて!」と思ってた。
どうやって一日も早く退院させることができるか、そればかり考えていた。

医療のプロではなくても、デイサービスのスタッフさんは大勢のお年寄りをとても上手にあしらっている。
「唯一このひとだけの」というものは無理でも「より一般的な」対処方法って、きっとあるはずなのだ。

なんで介護や福祉の方の賃金上げて、情報共有しないんだ!! と他人様の職場環境にまでハラが立つ(笑)。

認知症といってもいろんな症状があって、どんな症状が、いくつその人に出てくるかなんて誰にも分からない。
患者さんのもともとの性格も関係してくることだし。

それなら、とにかくこれまで経験したことをデータベース化して共有しいや! と思う。

ワタシは祖母とハハの女性二人しか見てないけど、それでも違う。
男性の認知症の方がどうなのかは見当もつかない。

ただ「薬を飲ませる時間が遅い」というのは、そのとき思いついたただの嫌がらせだと思う。

その患者さんがもともと根性の悪い人だったのか、スタッフのなんらかのしぐさを根に持っていたのかは分からないけど。
まぁ、でもヘルパーさんが怒ってしもたらもう勝たれヘン。

特別養護老人ホームもこんなん、病院もこんなん。
ワタシらはいったいどこへ行ったらいいんでしょうねぇ。

      -----------------------------------------------------------
■「認知症介護」修羅場の現実 大阪地裁、入所者暴行認定も高額賠償避ける
 (産経新聞 - 08月21日 15:29)
  http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=133&from=diary&id=3577097
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する