mixiユーザー(id:3993036)

2011年03月28日00:08

8 view

土曜日、渋谷へ

先週は高校からの親友が結婚したというお話がありましたが、

前の会社の同期が2人、今月で退社し、新たな道を歩むことになりました。

Aさんは、実家に戻って家業を手伝いながらの再出発。
Bさんは、寿退社。

土曜日はそんな、お二人に会ってきました。

Aさんとは一昨年の10月くらいから一緒に仕事してたのもあり、
実家に行く前に飯でも食おうぜ、と、お昼の渋谷で待ち合わせ。

今回の震災に対する募金活動が一生懸命に行われています。
人通りは、記憶にある週末の渋谷の70%ほどですが、
それでも活気があるのです。


ひいきのラーメン屋へ行きつつ、仕事のことや会社のアレコレを聞きます。

まず、地震当時、会社は大丈夫だったのか気になってたのですが、
一部の機材が倒れたものの、分かっている範囲では被害なしとのこと。

こればっかりは事務所によって違うから気になるところでしたが、まずは一安心です。

一緒に働いていたチームはというと
……最近、今までにない最悪な仕事を迎えているようで……

(中略)あせあせ

世話になった人達が修羅場を迎え、
今自分が余裕綽々で飯を食ってるのは、ジリジリする。
けど、
そんな方々に勉強させて貰った事も含めて、自分が生きてく道を考えた結果の今に後悔はない。
笑える事ばっかりじゃないからこそ、ちゃんと選ばなきゃいかんのかもしれない。

添えますと、Aさんはその仕事を迎える前に、
仕事も落ち着いたのと、ゆくゆくは故郷で仕事したいと考えてたのもあり、
退社を決めたそうです。
実に際どいタイミングだったんだな。

実家はガス屋と氷屋を営んでいるそうです。

『ガスって限りのある資源じゃん?
だから、お客さんに電化を勧める仲介をやるのも考えてるんだ。
そうすれば、今のお客さんとの繋がりも残せるし……』
なんて話を聞くと、頑張れ若社長exclamationってなモンです。


夕方からはBさんの結婚祝いも兼ねた送別会なので(会場も渋谷の店)、それまでAさんとカラオケする事に。

なんちゅうか、全盛期の70%ぐらいには体力が戻ってきたという手応えでした。

今後を考えるだに、もっともっと体力をつけんとexclamation

……そんなアレで今朝から筋トレの過重を増やして体が重いのはさておきあせあせ

Aさんと送別会に行くと、久々に会う同期が多い。

みんな、元気そうでしたウッシッシ

また、Bさんのお相手が、予想外の先輩だったのでビックリ。

Bさんも最後に見た時は仕事でキツそうな感じだったけれど、今はとても良い顔をしていて、本当に良かった。

会社の同期と言えど、
お客様先に常駐して仕事する事も珍しくなく、
普段から顔を合わせる同期は限られている。

けれど、みんな研修の頃と変わらず、温かい。


本当、恵まれてる。
みんな、大事にしないとな。
会社だけじゃない。
みんな。

頑張れ、みんな。
俺も頑張るわ。

ありがとな。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する