mixiユーザー(id:7106525)

2009年07月28日23:01

20 view

Rush / Permanent Waves

[今朝の通勤BGM]

俺が最初に聞いたRushがこれだ指でOKexclamation

高校生〜大学生時代だったと思う。ロックの知識とリスナーとしての経験(聞いた曲の数)も増え、俺のロックの基礎が概ね固まった頃であったと思う。最初の印象は「ポップだな」ぐらいではなかっただろうか。プログレ関連の繋がりから興味を持った。ガツンとやられたと言うような衝撃は無かった。だが、「確かにこれを聞いた」と言う記憶が鮮明に残っている。ジャケットのイメージと共に。

その後長い年月をかけてRushを聞き漁り(今や殆どのオフィシャル・アルバムは持っていると思う)、大ファンになり、Rushは俺のロック魂の中でもかなり大きな位置を占めるようになったと思っている。

そんなわけで、今では「俺が最初に聞いたRush」は貴重な思い出でもある。もちろん大好きな作品だ。

3曲目「Jacob's Ladder」と6曲目「Natural Science」はプログレ臭がするね。

やっぱ1曲目「Spirit of Radio」と2曲目「Freewill」が最高でしょう。彼らの代表曲。この後のライブ・アルバムには必ず入っているんじゃないかな。

---- [start] quotation ----
Spirit of Radio

All this machinery
Making modern music
Can still be open-hearted
Not so coldly charted
It's really just a question
Of your honesty
One likes to believe
In the freedom of music
But glittering prizes
And endless compromises
Shatter the illusion
Of integrity

機械が近代的な音楽を生み出す
今でもそれは開かれた心が作る
冷徹に計画されたものではない
それは君の誠実さの問題なのだ
誰しも音楽の自由を信じたいもの
だが輝しき賞と終わりなき妥協が
清廉潔白の幻想を打ち砕く
---- [ end ] quotation ----


---- [start] quotation ----
Freewill

You can choose a ready guide
In some celestial voice
If you choose not to decide
You still have made a choice

お前は天の声として既に用意された道を選ぶこともできる
お前は何も選ばないと決めたとしても
既にお前は選んでいるのだ

You can choose from phantom fears
And kindness that can kill
I will choose a path that's clear
I will choose freewill

お前は幻の恐怖や殺し得る情深さから選ぶこともできる
だが俺は明確な道を選ぶ
俺は自由意思を選ぶ
---- [ end ] quotation ----

詩人が歌うそんな自由意志も、最先端の脳科学では“無意識の奴隷”と捉えることができるそうだ。すごい。

心[2009年07月28日]
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1238414991&owner_id=7106525



「Rush Permanent Waves」でぐぐれ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&num=100&q=Rush+Permanent+Waves
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する