mixiユーザー(id:3669083)

2007年10月18日00:35

15 view

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ようやく発表しました、E-3
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/e3/



基本的に他社扱いなので、全く情報が入ってこなかったので、

いつ発表するんだろうと思っていたんですが、いきなりでしたw



Canonで言えばEOS-40D、Nikonで言えばD300クラスなんでしょうけど、

コレはコレで個性はなんとか保った感じですかね。



ま、真っ向からよく見えるスペックと戦ったら2強には勝てないは明白なので

角度を変えられるライブビューあたりが一番の売りなんでしょう。

オリンパスの一眼レフで培ってきたダストリダクションとライブビューも

もはや他のメーカーもやってきているので、

角度を変えられるところあたりが、なんとか他と違う部分ですね。



某掲示板では、フォーサーズなのにでかすぎるなんて書いてありますが、

そういう風に思う人は宮崎あおいがCMやってるE410を買えばいいわけです。

画質もそう変わらないだろうし。



フォーサーズの強みは、小型化以外に望遠に強いので、

鳥の写真を撮る人なんかにはかなり重宝するんじゃないかなぁと思います。

そういう人は、それなりのレンズを使ってくるでしょうが、

そんなレンズつけたら、もはやボディーが数百g重くなったところで変わらないんですよ。

ましてや三脚で狙う人なんかは、ボディーの重さ自体に意味がないですからね。



そういう意味では、連写速度はもっと速くして欲しかったんですけどね。

ライブビューならミラーが上がっている状態なんだから、

コンパクトデジカメと同じ露光の仕方をすれば、連写速度上げられそうなのに…

フラグシップ機ならば、データの転送も速くできる技術なんてあるんだろうし

そのあたりをふんだんに盛り込んで欲しいですね。




ま、とりあえず僕には今お金がありませんのだ。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する