mixiユーザー(id:3993036)

2006年12月28日19:47

1 view

今日は完全なオフなのです☆

研究の中間発表。

観られないと思っていた、愛すべきバカ達・・・こと仲間のライブ。

研究室、年末大掃除。

忘年会・・・久しぶりのボーリング。そしてトラブル。

カラオケオール・・・以前は得意技だった朝帰りも久しぶり。


とにもかくにも、今年も終わりに近づいて・・・私めにも色々とあるわけでございますが、それを語るのはまた後ほどということで(^-^)

今日は完全なオフです。自主休業??(笑)
これからも間髪入れずに色々とあるので、一息ついてます。

18日のライブビデオもさっき観ました。
うん、こないだ観たライブと合わせて色々と気づいた事やらありましたが・・・それも今日は書きません(オフですから 笑


そうそう、忘年会で一つ気がつきました!
自分が現在の大学軽音サークルに所属していて、ある技能が身に着いていたことです。



・・・それはですね、酔っ払いの介抱です(爆



自分はお酒に弱い体質であります。
よってすぐ潰れます。
本当に弱いので、大して体に残ることもありません。そんな量を溜め込む前に吐きますから。慣れれば簡単です(汚くてすいません 苦笑

で、そんな俺のサークルにおける呑みのポジションは、


早く潰れて。

早く復活して。

あとは介抱係。


吐くのは当たり前。
急性アル中の一歩手前のギリギリラインを見極めて呑みを進める・・・そんなアホサークルに所属して介抱係になれば、そりゃあアルコール問題の見極め、対処も身に着くというものです。

その点だけで言えば、人生経験にはなってるんだなぁ。しみじみ。

1度だけ、
OBを含めた壮絶な3次会に参加して急性アル中も体験しているので、デッドゾーンの見極め・・・本人の状態も身を持って知っている。
救急車レベルは未体験だし対処したこともないけど、そんな呑み方は自分の目が届く範囲では起こさせない・・・と思う。
(その一線を越えないのがあのサークルの凄いところかもしれない・・・全く自慢にならないけど 苦笑


そんな経緯で、呑み慣れない研究室の3年生が自爆したので骨を拾ったりしてたんですが・・・狼狽する方が多かったのでビックリ。
みんな、社会に出たらどうするつもりなんだろう。
自分の身を守る意味でもそうですけど、友人や同僚その他、色々な場面でお酒を飲むことが増える時期だと思います。
お酒に関する知識というか・・・自分の限界なり他人のペースだりなんだり、ある程度分かると良いと思うんです。
・・・皆さん、気をつけませう(^^;



#簡単なポイントだけ書いときますね

潰れてしまった方は、水を飲んで胃の中を薄めながら休ませます(飲めるペースで、ゆっくり時間をかけながら)

吐けるなら、ドンドン吐かせて胃の中を薄めましょう。
誰か付いていると何かあった時で対処できるので、トイレで吐く時も誰か一緒が望ましいです。

飲めるなら、「ウコンの力」といった飲みすぎ対策ドリンクを与えると良いです。

家の中とか、時間や場所で制約がない条件なら横になって休ませても良い。

ただ、吐き気が止まらず、「寒気がする」といった本格的なアル中の場合は、落ち着くまで寝かしちゃマズいです。

冷えたら危険なので、暖かくします(上着貸したり、布団かけたりしましょう

吐いた時のために、袋も忘れずに。最寄のコンビニとかで貰ってくるのも良いです。

店などで休ませることができず、吐くのもまずい場合はどこぞのトイレにでも行くと良いです。
店のトイレをいつまでも占拠はできないので、地下鉄やJR等の駅トイレがおすすめ。広いしね。個室が沢山あるから。・・・ただ、深夜0時あたりまでだけど。


どうしても運べないようなら、路上で介抱という悲惨な現実が待っています。
寒い夜なんかマズイんじゃなかろうか。そうならないように。


で、最終的にはタクシーなり友人なり呼んで、車で送ると良いです。人の目が届いて、かつゆっくり休める場所へ。


なんか変な日記になってしまいました(苦笑
とにかく皆さん、良いお年をお過ごしください(^−^)/
0 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する