mixiユーザー(id:4838143)

2024年05月03日15:37

12 view

祝日に国旗を掲げる旗日かな

祝日に自宅の玄関あたりに国旗を掲げてる家は、最近すっかり見なくなったな。
バスは小さな国旗を付けてたりするけれど、神社仏閣とか警察とか官公庁、役所、そんなとこでは見るけれど、昔はどの家でも掲げてたもんだ、昭和30年代だけど・・・。
何しろ、隣組、自治会で回覧板で販売して注文取ってたしね。
素直な隣組はみんな揃って買って玄関に留め具的金具を釘留めして、国旗が掲揚出来るようにしてたもんだ。その金具だけは一年中見れた訳で(^o^);

国民の祝日イコール『旗日』って、今野若い人は旗日の意味を知らない人が多いんだろうね、だって普通の家で旗を立ててないんだから。

良い悪いは別にして、すっかり見なくなった普通の家の旗日の国旗です。

ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);

そう言えば、昔は祝日が日曜に重なった場合、振替休日にはならなかったな、つまりハッピーマンデーみたいなことはなかった。昔は土曜日が半ドンの仕事だったが、週休二日制になっても、土曜日が祝日の場合は振替休日がないのは、あ、これは今も同じか。

ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る