mixiユーザー(id:62944199)

2024年02月21日04:11

13 view

[新聞等ネタ]2023.11.14 誤嚥を防ぐ珈琲って

珈琲大好きの(^O^)としては

これからの珈琲ライフに

ちょっと捨て置けない内容かと思い

記事をぱちりっ


飲み物でむせるって

そういえば、熱いものを飲んで

むせるということは(^O^)も経験ありですが、

珈琲では記憶がないような、、、


しかし、アラシクスですから

これから、そんなこともあるやも、

なので、

一度「とろみコーヒー」

ちょうせんしてみたいかな、と

思いました(^^♪


smile(^O^)

https://rensai.jp/465960
とろみコーヒーはコメダ珈琲店が独自に開発したコーヒー
メニューに書かれている解説や、コメダ珈琲店のサイトにある情報によると、とろみコーヒーはコメダ珈琲店が独自に開発したコーヒーで、日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士の谷口裕重先生の監修のもとつくられたコーヒーのようです。

<コメダ珈琲店のとろみコーヒー解説>

「加齢とともに誰でも飲み込む力が落ちてきます。むせることが増え、大好きなコーヒーを敬遠する前に… とろみのついた美味しいコーヒーでくつろぎを。飲み込みに不安のない方も、とろみのついた新食感コーヒーとして新たな味わいがお楽しみいただけます」

とろみコーヒーは試験販売中
高齢者の方にとって安心に繋がるコーヒーだと思いますし、若者でも食感として楽しめるおいしい次世代コーヒーだと感じました。「とろみのあるコーヒー」という新ジャンルとして、愛される存在になるはず。今後のコーヒー界においてスタンダードになっていくのではないでしょうか。うまい!

コメダ珈琲店に確認したところ、とろみコーヒーは現在試験販売中で、店舗により価格が違うとのこと。東京都近辺では、東京医科大学病院店(600円)、浮間公園店(520円)、横浜江田店(500円)で2024年1月23日まで飲めるそうです。ちなみに、とろみコーヒー自体はコメダ珈琲店のオンラインショップでも買えるので、気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する