mixiユーザー(id:32017195)

2024年01月14日23:39

13 view

関東以北と九州は工事できなくなる恐れ<国が資材買い占め>

万博で国がしゃしゃり出てきて資材を買い占めて関東から工事建設資材が消えたっていう
話が出ていたところにこの地震
で、さらに国が代行するっていうのは、
要は国が買い占めた資材を分けるということだと思うが
すでにすっからかん状態だから玖珠と大阪のために
さらに資材を買い占めるということだろう。

今なにかぶっ壊れたらなにも修理できない、っていう事態がくるかも

4月のインフレピークと重なる。

株高もインフレも4月がてっぺんなのか
そのあとさらに上げるのかはわからないが
株は中台危機が消えない限り上がる可能性が高い。
いつもの景気の話ではなく
中国の武力侵攻がウロ戦争で現実味を増したので
資金が香港上海台湾韓国シンガポールから流れ出して
日本に来ている

中国が武力を行使した場合、中華圏の上の国と
北朝鮮と隣接した韓国は資金凍結の恐れがあるから。
円安だから余計この流れが強い

さすがに4万円というのは考えづらいが
地政学的な要因が株高の背景にあるとわかれば
中台危機が去った瞬間に暴落するのは考えられる。
それはロシアが敗北するとか、中国から金融恐慌が起こるとか
習近平体制が終焉するとか
そういう話だが
どの話もいつもは笑い話で済んでいたのが
今は済まないから、資金が現実に動いている。
ビットコインが50万円も下がったので、買おうと思ったが
670万が620万に下がっただけなので
もう少し待とうかと
しかしビットコインは総量が増えないため
市場参加者が増えるほど価格が上がる仕組みになっている
ここがイーサリアムと違う




■能登地震、国が復旧代行=予備費1000億円超使用へ―岸田首相、初の被災地視察
(時事通信社 - 01月14日 17:01)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7710922
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する