mixiユーザー(id:18367645)

2024年01月10日07:53

45 view

長野・塩尻B級グルメ、間口50cmもなく2人で満室の駅そば店・信州そば「そば処桔梗」、「野沢菜わさび昆布(そば)」(12/27)

[5474]
年末はコロナ禍で休業していた2020年を除き毎年1回飲みに26年通っている島根県松江市の店に行くため、秋田から「青春18きっぷ」を使って旅行した。

主にJRの普通列車しか乗れない「青春18きっぷ」では秋田から松江まで3日掛かり、初日はとりあえず東京・八王子の実家まで帰省して1泊した。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986619678&owner_id=18367645

翌12月27日水曜日は、八王子から大阪(新今宮)まで移動して1泊することにしたが、普通列車乗り継ぎの最短経路の東海道線周りは飽きてしまっているので時間は掛かるが中央線塩尻回りで向かい、塩尻には12:37に着き、乗り継ぎ時間が31分あった。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1986626776&owner_id=18367645

31分では途中下車して飲食店で食事する時間はないが、塩尻駅には以前乗り換えしたときに気付いた非常に気になる駅そば店があり、駅そばなら十分食べる時間はあるので今回は昼飯がてら塩尻の駅そばで食べて行くことにしていた。

塩尻に着き、ホームから改札口のある乗換連絡通路に上がると「そば処」とか「信州そば⇒」という案内がある(写真1)。

えっ、どこにあるの?

一瞬そう思うが、エレベーターの脇に人1人分の幅しかないが間口の狭い戸らしきものがあり、黄色い看板に「信州そば」と書いてある。

よく見ると「室内が満室の場合はお手数ですが改札口にお申し出いただき、待合室側のカウンターをご利用ください」という案内があり、狭い出入口らしき戸の上にはご丁寧に巻き尺まで取り付けられており、間口は50cmもない。
フォト

何じゃこれは、すりガラス越しにすぐ向こう側に人がいることは分かり、満席のようなので1人出てくるまで待って中に入ると、2人が並んで立って食べるだけのカウンターと、その奥に食券の券売機がある(もう1人も食べ終わって自分だけになってから撮影)。
フォト

狭いながらも紛れもなく駅そば店のカウンターで、この塩尻駅そば・信州そば「そば処桔梗」の改札内カウンターは日本一狭い駅そばカウンターではないかと思われ、ここで1度食べてみたいと思っていたのだ。

以前塩尻駅で列車を降りたときには気付かずに真っ先に改札を出てゆっくり一服して、乗り継ぐ列車まで時間がなくなって駅に戻ってきた際に気付き、中に人もいたため利用する時間がなかったので、今回は列車を降りたらまずここへやって来たのだ。

空くまで9分待ったが、次に乗る列車までまだ22分あるから今回は時間も大丈夫で、奥でそばを食べているおばさんに後ろの壁に張り付いてもらった隙に奥の券売機に手を伸ばして「野沢菜わさび昆布(530円)」の食券を買い、カウンター内の従業員に提示するとすぐに麺をゆがいて配膳された。
フォト

すぐ目の前が厨房なので丸見えで、どうせ冷凍麺だろうと思っていたら1食分ずつ袋詰めされた麺だったから地元の製麺業者の茹で麺と思われ、駅そばにしてはなかなか旨い。
フォト

ただ、カウンターに向かって立って食べるが背中側にも余裕がなく、目の前で従業員が洗い物している水しぶきも飛んでくる近さでもあり少々食べづらいので、2口目からは野沢菜とわさび(菜)をかきまぜて片手で丼を持って食べることにした。
フォト

これで少し食べやすくなったが、ここで奥で食べていたおばさんが食べ終わったが、いったん自分もお店の外に出ないと奥の人が出られないから、そばをいったんカウンターに置いて自分も店から出て、再び入ってから続きを食べる。
フォト

次の客はおらず、店内は自分1人になって余裕ができたので、ここで奥に移動してカウンターに丼を置いて唐辛子も振り掛けていただく。
フォト

わさびも効いているのに唐辛子も掛け、ダブルのピリ辛になった。
フォト

狭さを楽しみながら食べ進み、残り1口になった。
フォト

そして全つゆで完食。
フォト

この時点で次に乗る列車までまだ11分あったので改札を出て一服してきたが、改札の外からだと待合室の一角にカウンターがあり、待合室のベンチに座って食べることもできる。
フォト

しかし、これは絶対に日本一狭いかも知れない改札内のカウンターで食べたかったので、改札外へは回らず1人食べ終わって空くまで待って入店し、ようやくそれが実現したのであった。

どうして2人しか入れないこんな狭いカウンターで営業しているのかと思ったら、昔はもっとスペースがあって普通に食べることができるカウンターだったのだが、JRがエレベーターを設置した際にスペースがなくなりこうなったらしい。
3 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031