mixiユーザー(id:29391142)

2023年10月10日16:17

14 view

らぁ麺 はやし田@町田

休みの日に所用で町田へ。暑さがぶり返した陽気に、今年最後の冷やしを求めて「町田聖龍軒」に向かうが、店頭に「冷やし」の文字はなく(とほほ)

まあ「81番」のツイートに「冷やしあります」の文言がなくなった時点で、そうかもしれないとは覚悟していたが…その「81番」の店頭にも「冷やし」の文字はなし。

それでは、と「暖暮」に行ってみたら、看板に「冷やし」メニューが残っていたので「やったー」と券売機を見たら…ボタンがどこにもない(あぅ)

ちょうど階段を下りてきた(たぶんモニターを見てきたよね?)スタッフのほうを見ながら、冷やしメニューを指さしたら、すっと踵をかえして階段を昇って行った…おいおい、それってどうよ?(怒)

とりあえず、町田の冷やしは終了したらしい。「町田聖龍軒」は来年までさようならー(ばっははーい)

気を取り直して「なんつっ亭」と「はやし田」をのぞくが、どちらも新店フィーバーは収まった様子。かといって、他の店に客が戻ったかというと、そうでもない。「鴨」なんちゃらなぞは、昼時だというのに誰もいない(!)し、あの「おやじ」ですら半分ほどもないってない(!!)ま、あの味であの価格では、自分もいく気はもうしないけどね…

ともあれ町田店は未食だからと「はやし田」へ。これまた未食の「炭火焼鯵煮干しそば」(\900)を券売機で購入、食券をスタッフに渡して、お冷の置かれたカウンター席に案内されるが…半分も客がいないのに、端から詰めて座らせるのね(苦笑)

ほどなくして登場。「どんぶりがあついので」と受け皿付きで登場。ちなみにどんぶりを触ってみたが…熱いかぁ?ま、カウンターの高さがあり過ぎというのが、一番問題じゃね?

きれいに折りたたんだレアチャーシュー2枚と極太メンマ、青ネギ、刻んだ紫タマネギという構成。やや大きめのレンゲでスープを飲むと…うん、まあ、よくあるハイブリッド型。飛びぬけて美味いとは思わないが、ココのメインの鶏そばの油っ気が苦手な自分には、これ以外に喰える汁そばがなかった(苦笑)

ネギやタマネギは可もなく不可もなく。チャーシューはさすがに上出来だけど、半分ほどスープに浸かっていたので、せっかくのレアが台無しなほどに火が入ってしまっている。

さらに酷かったのが、極太メンマ。なぜかココはどこの店でも極太メンマの戻し方が下手過ぎる。コリコリどころか、ガジガジと齧らないとかみちぎれないし、歯の間に繊維が詰まってしまって、喰いにくいことこの上ない。しかも、今日のやつは桃屋みたいな、癖のある味付けがなされているので、せっかくの上品な煮干しスープを台無しにしている。こりゃ、あかんわ(失笑)

麺を喰い切った頃には、難なく持てるようになったどんぶりを傾けてスープをごくごくと飲みほして終了、ごちそうさまでした。

うーん、味玉クーポン目当てにアプリダウンロードしたけど、次に来るのはいつになることやら…
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する