mixiユーザー(id:62515574)

2021年11月15日10:00

54 view

長期間座ることによる痛み

長時間座る生活習慣はガンの原因?!WHO(世界保健機構)
健康のために
WHO(世界保健機構)は
健康のためには
食事に気をつけなさい
ということを言ってました。
それが
数年前からは
食事だけではダメで
健康のためには
運動をしなければならない
と言うようになりました。
そして近年では
「健康のためには座るな」
と言うようになってきたのです。
2012年発行のDiabetologia誌によると
約80万人の患者について調べた研究結果を
分析したところ、
最もイスに座る時間が長かった患者は
最もイスに座る時間が短かかった患者に比べて
糖尿病のリスクが112%高く、
心血管系の疾患は147%、
心血管疾患を理由とした死因は90%
原因を特定しなかった場合の
致死率は49%高かったそうです。
WHOは
長時間座る生活習慣は
喫煙・不健康な食事
アルコールの飲み過ぎと並んで
ガン、心臓病、糖尿病、慢性呼吸器系疾患の
原因となっていて、
座りっぱなしの生活が
年間およそ200万人の
死亡原因になっているといいます。
日本をはじめ
先進国では
日常生活の大半が
座る時間になっています。
1日8時間も座っていると
運動不足や血流障害を
生むだけでなく
自律神経や内臓機能の低下
に繋がっていきます。
これは多くの方が
尾骨を潰し
仙骨荷重の座り方を
していて
この状態で長時間過ごすことで
骨盤・脊椎の歪みと
脳脊髄液の循環不良を
起こしてしまうからです。
とはいえ
現代社会で座らずに
生活するのはとても難しい。
正しい座り方
その座り方で違和感があれば
そこが治す所です。
http://aozora.jisseki.net

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する